マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」

-
マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」 2020/01/24
今週の国内株市場ですが、これまでのところ中国で発生した新型肺炎の影響を不安視される場面がありながらも、日経平均は24,000円台を挟んだもみ合いの展開となっています。 また、東 … [ 記事全文 ]
-
マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」 2020/01/17
連休明けとなった今週の国内株市場ですが、14日(火)の取引で日経平均は終値ベースで昨年12月17日以来の24,000円台を回復してきました。年初に高まった中東情勢の懸念が一服したこ … [ 記事全文 ]
-
マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」 2020/01/10
2020年相場入りとなった今週の国内株市場ですが、これまでのところ日経平均は荒っぽい値動きが目立っています。 昨年末(大納会)の終値が23,656円だったのに対して、大発会の1 … [ 記事全文 ]
-
マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」 2019/12/27
今週の国内株市場ですが、これまでのところ日経平均は前週に続き横ばいの展開となっています。海外市場がクリスマス休暇というタイミングもあって薄商いが目立っています。 いよいよ201 … [ 記事全文 ]
-
マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」 2019/12/20
今週の国内株市場ですが、これまでのところ日経平均は24,000円台の攻防が続いています。 米中「第1段階の合意」成立が引き金となり、先週末の日経平均は昨年10月以来となる24, … [ 記事全文 ]
-
マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」 2019/12/13
今週の国内株市場ですが、これまでのところ日経平均は引き続き23,000円から23,500円のレンジを中心とする推移となっています。米中協議の行方や米FOMCなどの各国の金融政策会合 … [ 記事全文 ]
-
マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」 2019/12/06
12月相場入りとなった今週の国内株市場ですが、これまでのところ上げ下げが繰り返されて目立った方向感が出てこない展開になっています。日経平均の動きを辿ると、23,000円から23,5 … [ 記事全文 ]
-
マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」 2019/11/29
今週の国内株市場ですが、日経平均は先週末に見せた反発の流れが継続し、取引時間中の年初来高値を更新するなど株価の戻り基調が強い印象になっています。とはいえ11月12日以降、終値ベース … [ 記事全文 ]
-
マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」 2019/11/22
今週の国内株市場ですが、これまでのところ日経平均は軟調な場面が目立ち、11月21日(木)の取引では23,000円台を下回る場面を見せています。テクニカル分析的にもこれまで上方乖離が … [ 記事全文 ]
-
マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」 2019/11/15
今週の国内株市場ですが、これまでのところ日経平均は23,000円台をキープしているほか、12日(火)の終値で年初来高値を更新したものの、売りに押される場面も多く、もみ合いの印象が強 … [ 記事全文 ]
-
マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」 2019/11/08
連休明けとなった今週の国内株市場ですが、これまでのところ株価水準を一段切り上げる展開となっています。すでに年初来高値ゾーン入りしている日経平均はさらに上値を伸ばし、終値ベースでは昨 … [ 記事全文 ]
-
マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」 2019/10/25
今週の国内株市場ですが、これまでのところ、日経平均が地味に連日で年初来高値を更新するなど、比較的堅調に推移しています。ただし、先週の取引時間中につけた高値(22,649円)を抜け切 … [ 記事全文 ]
-
マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」 2019/10/18
連休明けとなった今週の国内株市場ですが、これまでのところ株価水準を切り上げる形となっています。日経平均は週初の15日(火)に節目の22,000円台を上抜け、翌16日(水)には4月2 … [ 記事全文 ]
-
マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」 2019/10/11
今週の国内株市場ですが、これまでのところ日経平均は21,500円を挟んだもみ合いが続き、方向感に乏しい展開となっています。その理由のひとつとして挙げられるのが米中関係です。すっかり … [ 記事全文 ]
-
マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」 2019/10/04
10月相場入りとなった今週の国内株市場ですが、これまでのところ日経平均は節目の22,000円台を下回る展開が続いています。10月3日(木)の取引も大きく値を下げてスタートし、株価水 … [ 記事全文 ]
-
マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」 2019/09/27
2週続けての連休明けとなった今週の国内株市場ですが、日経平均は22,000円台の水準を維持しての推移が続いています。積極的に上値を伸ばす勢いは欠けているものの、これまでのところ堅調 … [ 記事全文 ]
-
マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」 2019/09/20
連休明けとなった今週の国内株市場ですが、日経平均は節目の22,000円台付近での推移が続き、注目のFOMCが通過した19日(木)の取引も上値を伸ばす反応を見せています。 日経平均の … [ 記事全文 ]
-
マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」 2019/09/13
今週の国内株市場はこれまでのところ戻りを試す展開となっています。先週の半ばに突如として上昇した日経平均ですが、今週もその流れが続き、9月11日(水)の終値(21,597円)は、8月 … [ 記事全文 ]
-
マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」 2019/09/06
9月相場入りとなった今週の国内株市場ですが、これまでのところ日経平均は先週末に回復した20,500円台から上の株価水準をキープしての推移が続いています。 9月1日に … [ 記事全文 ]
-
マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」 2019/08/30
8月最終週となる今週の国内株市場ですが、これまでのところ日経平均は株価水準を一段引き下げながらも、これまでの値動きの範囲内での推移が続いています。 そもそも、今週の日 … [ 記事全文 ]

青山学院大学国際政治経済学部卒業。国内証券会社にてマーケティングや商品開発に携わった後、マーケットアナリストに従事。日本テクニカルアナリスト協会会員。日本国内の市場はもとより、過去に中国への留学経験もあり、中国の最新事情にも精通している。チャートやファンダメンタルをプロの視点で分析した解説は、初心者にもわかりやすいと定評があり、多くのメディアに取り上げられている。