しんきん投信「来週の金融市場見通し」
■来週の見通し 4月1日に発表された日銀の企業短期経済観測調査(短観)では、大企業・製造業の業況判断指数(DI)がプラス6と12月の前回調査のプラス12から悪化しました。非製造業は … [ 記事全文 ]
■来週の見通し 米国では、利上げに慎重なハト派と見られていたシカゴ連銀のエバンス総裁が、「今年はあと2回の利上げがあると見込んでいる」と述べるなど、金融当局者から利上げに前向きな発 … [ 記事全文 ]
■来週の見通し 欧州中央銀行(ECB)が包括的な追加緩和に踏み切ったのに対し、日銀、米連邦準備制度理事会(FRB)は現状維持を決定しました。ただ、日銀は、マイナス金利の副作用に配慮 … [ 記事全文 ]
■来週の見通し 注目された10日の欧州中央銀行(ECB)理事会では、主要3金利の引き下げに加え、資産買入れ額も大幅に拡大するなど、市場予想を上回る緩和策が打ち出されました。会合後に … [ 記事全文 ]
■来週の見通し 前週末に、昨年10-12月の米実質国内総生産(GDP)改定値が上方修正されたことに加え、今週は米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況指数が市場予想を上回るな … [ 記事全文 ]
■来週の見通し 来週は、国内では29日に鉱工業生産指数、1日に10-12月期の法人企業統計調査、米国では1日に米ISM製造業景況指数、2日に米地区連銀経済報告(ベージュブック)、3 … [ 記事全文 ]
■来週の見通し 金融市場の不安定要因の一つであった欧州銀行の信用不安については、ドイツ銀行が約54億ドル相当の債券を買い戻す計画を発表したことやコメルツ銀行の黒字決算を受け、やや沈 … [ 記事全文 ]
■来週の見通し 中国不安、世界経済の減速懸念、世界経済を引っ張るとみられている米経済の先行き懸念、欧州銀行の信用不安、南欧の財政不安など、不安や懸念の連鎖が広がっています。日本版の … [ 記事全文 ]
■来週の見通し 市場の注目が、中国から米国の金融政策に移ってきています。これまでは、今年の米国の利上げ回数は、市場は2回、米金融当局は4回を見込んでいましたが、内外金融市場の混乱や … [ 記事全文 ]
■来週の見通し 米連邦準備制度理事会(FRB)は1月26-27日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、金融政策の現状維持を決めました。注目された声明文では、景気認識を若干下方修正し … [ 記事全文 ]
■来週の見通し 21日の欧州中央銀行(ECB)理事会では、ドラギ総裁が次回会合での追加緩和の可能性を示唆したことを受け、投資家のリスク回避姿勢が若干和らぎました。来週は、26-27 … [ 記事全文 ]
■来週の見通し 年明け以降の国内株は、1月13日こそ大きく上昇したものの、翌14日には一時日経平均株価が1万7,000円を割れるなど、不安定な動きが続いています。恐怖指数とも呼ばれ … [ 記事全文 ]
■来週の見通し 2016年の内外金融市場は、中国不安が再燃したことに加え、サウジアラビアがイランとの国交を断絶するなど中東情勢の混迷や、北朝鮮による核実験の実施を受け、波乱の幕開け … [ 記事全文 ]
■来週の見通し 今年も残りわずか。昨年末の日経平均株価は1万7,450円、長期金利は0.33%、ドル円は119円半ばでした。日銀の異次元緩和が継続する中、12月25日時点では、それ … [ 記事全文 ]
■来週の見通し 米連邦準備制度理事会(FRB)は、12月15-16日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、9年半ぶりの利上げに踏み切りました。決定当日、米株、ドルは上昇、米長期金利 … [ 記事全文 ]
■来週の見通し 12月に入り、欧州中央銀行(ECB)の追加緩和への失望や原油安を背景に、内外の投資家心理が悪化し、株式市場は軟調な動きになっています。12月15日-16日に開かれる … [ 記事全文 ]
■来週の見通し 欧州中央銀行(ECB)は12月3日の理事会で、中銀預金金利を引き下げるとともに、量的緩和(資産買い入れプログラム)を6か月延長する追加緩和を決めました。ただ、市場の … [ 記事全文 ]
■来週の見通し 来週は、欧米の金融緩和に注目が集まりそうです。3日には欧州中央銀行(ECB)理事会が予定されています。ECBのドラギ総裁は、低インフレを背景に12月の理事会での追加 … [ 記事全文 ]
■来週の見通し 日銀金融政策決定会合、米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事録公表といった注目のイベントが終了し、来週はやや手掛かりに欠ける中、方向感を探る動きになりそうです。米国 … [ 記事全文 ]
信用金庫業界の運用会社として、資産運用サービスの提供を通じて信用金庫の経営基盤の強化につとめ、信用金庫業界および社会の発展に貢献します。