しんきん投信「来週の金融市場見通し」

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
しんきん投信「来週の金融市場見通し」   しんきんアセットマネジメント投信株式会社
来週の金融市場の見通し、注目点を、コンパクトにまとめてお伝えします。
2016/06/17

■来週の見通し 米連邦準備制度理事会(FRB)、日銀ともに金融政策の現状維持を決めました。大方の予想どおりでしたが、日銀については僅かながらも追加緩和への期待がくすぶっていたため、 … [ 記事全文 ]

2016/06/10

■来週の見通し 14、15日に米連邦公開市場委員会(FOMC)、15、16日に日銀金融政策決定会合が開かれることから、日米の金融政策に注目が集まります。もっとも、5月の米雇用統計で … [ 記事全文 ]

2016/06/03

■来週の見通し 来週は3日の米雇用統計を受けた、6日のイエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の発言に注目が集まります。利上げに前向きな姿勢が示されると、6月もしくは7月の米利上げを … [ 記事全文 ]

2016/05/27

■来週の見通し 国会会期末の6月1日にも、消費増税の先送りが表明されるとの観測が強まっています。消費増税の先送りが正式に表明され、大規模な財政出動が打ち出されると、国内株式市場には … [ 記事全文 ]

2016/05/20

■来週の見通し 5月18日に公表された4月の米連邦公開市場委員会(FOMC、26~27日)の議事要旨では、今後入手されるデータが引き続き良好に推移した場合には6月会合で利上げするこ … [ 記事全文 ]

2016/05/13

■来週の見通し 米企業の第1四半期の決算発表は大方終了、国内企業の3月期の本決算発表も峠を越えました。しばらくは、米国では景気動向に加え、次の利上げの時期や今後の利上げのペースが相 … [ 記事全文 ]

2016/05/06

■来週の見通し 日銀は4月の金融政策決定会合で追加緩和を見送りました。市場では資産買入れの規模拡大などへの期待が強まっていただけに失望が広がり、株価は急落、円は急伸しました。もっと … [ 記事全文 ]

2016/04/22

■来週の見通し 4月21日の欧州中央銀行(ECB)理事会では、金融政策の現状維持を決定。3月に導入した包括的な金融緩和策の効果をしばらく見極める方針です。来週は、26-27日に米連 … [ 記事全文 ]

2016/04/15

■来週の見通し 17日にドーハで開催される産油国会合には、大半の石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟国が合計で少なくとも15か国参加する見込み。各国の生産量は既にほぼ過去最 … [ 記事全文 ]

2016/04/08

■来週の見通し 4月に入りドル売り・円買いが一段と強まり、ドル円は一時107円70銭前後と、約1年半ぶりの水準まで下落しました。企業の16年度の想定為替レートは117円46銭と大き … [ 記事全文 ]

2016/04/01

■来週の見通し 4月1日に発表された日銀の企業短期経済観測調査(短観)では、大企業・製造業の業況判断指数(DI)がプラス6と12月の前回調査のプラス12から悪化しました。非製造業は … [ 記事全文 ]

2016/03/25

■来週の見通し 米国では、利上げに慎重なハト派と見られていたシカゴ連銀のエバンス総裁が、「今年はあと2回の利上げがあると見込んでいる」と述べるなど、金融当局者から利上げに前向きな発 … [ 記事全文 ]

2016/03/18

■来週の見通し 欧州中央銀行(ECB)が包括的な追加緩和に踏み切ったのに対し、日銀、米連邦準備制度理事会(FRB)は現状維持を決定しました。ただ、日銀は、マイナス金利の副作用に配慮 … [ 記事全文 ]

2016/03/11

■来週の見通し 注目された10日の欧州中央銀行(ECB)理事会では、主要3金利の引き下げに加え、資産買入れ額も大幅に拡大するなど、市場予想を上回る緩和策が打ち出されました。会合後に … [ 記事全文 ]

2016/03/04

■来週の見通し 前週末に、昨年10-12月の米実質国内総生産(GDP)改定値が上方修正されたことに加え、今週は米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況指数が市場予想を上回るな … [ 記事全文 ]

2016/02/26

■来週の見通し 来週は、国内では29日に鉱工業生産指数、1日に10-12月期の法人企業統計調査、米国では1日に米ISM製造業景況指数、2日に米地区連銀経済報告(ベージュブック)、3 … [ 記事全文 ]

2016/02/19

■来週の見通し 金融市場の不安定要因の一つであった欧州銀行の信用不安については、ドイツ銀行が約54億ドル相当の債券を買い戻す計画を発表したことやコメルツ銀行の黒字決算を受け、やや沈 … [ 記事全文 ]

2016/02/12

■来週の見通し 中国不安、世界経済の減速懸念、世界経済を引っ張るとみられている米経済の先行き懸念、欧州銀行の信用不安、南欧の財政不安など、不安や懸念の連鎖が広がっています。日本版の … [ 記事全文 ]

2016/02/05

■来週の見通し 市場の注目が、中国から米国の金融政策に移ってきています。これまでは、今年の米国の利上げ回数は、市場は2回、米金融当局は4回を見込んでいましたが、内外金融市場の混乱や … [ 記事全文 ]

2016/01/29

■来週の見通し 米連邦準備制度理事会(FRB)は1月26-27日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、金融政策の現状維持を決めました。注目された声明文では、景気認識を若干下方修正し … [ 記事全文 ]

1 18 19 20 21 22
会社名:しんきんアセットマネジメント投信株式会社
(Shinkin Asset Management Co.,Ltd.)
執筆者:運用企画部
しんきんアセットマネジメント投信株式会社
【ご挨拶/プロフィール】
信用金庫業界の運用会社として、資産運用サービスの提供を通じて信用金庫の経営基盤の強化につとめ、信用金庫業界および社会の発展に貢献します。