マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」
4月入りとなった今週の国内株市場ですが、終値ベースで1万9,000円台割れの展開が目立っています。週初の日銀短観にはじまり、週末の米雇用統計など今週は注目イベントが多いのですが、特 … [ 記事全文 ]
3連休明けとなった今週の国内株市場ですが、米株市場安と円高の影響を受けて日経平均は軟調な動きが目立っています。3月22日(水)の取引では、前日比で414円の大幅安になったほか、翌2 … [ 記事全文 ]
米FOMCや中国全人代、オランダ議会選挙など、3月15日の注目イベントを通過しつつあります。米FOMCでは予想通りの利上げが決定し、利上げペースも特に加速しない見通しが示されました … [ 記事全文 ]
今週の国内株市場ですが、日経平均は25日移動平均線がサポートとして機能しているものの、やや軟調気味に推移しています。米国のイベント(週末の米雇用統計と来週のFOMC)が控える中、利 … [ 記事全文 ]
今週最大の注目イベントであるトランプ米大統領による議会演説が、日本時間で3月1日の午前11時(米国時間で2月28日午後9時)に行われました。 演説を受けての金融市場は … [ 記事全文 ]
今週の国内株市場ですが、日経平均は19,000円台前半でのもみ合いが続いています。 国内の決算発表が一巡したほか、為替市場の円安一服など、手掛かり材料の決め手に欠けて … [ 記事全文 ]
今週の国内株市場ですが、日経平均は19,400円台を挟んだ推移が続いています。先週末に一段高した水準を維持しているため一応は堅調なのですが、日経平均の日足ローソク足を見ると、陰線( … [ 記事全文 ]
今週の国内株市場ですが、日経平均は節目の19,000円を挟んだもみ合いが続いています。国内企業の決算発表が本格化していますが、相場全体に与える影響は今のところ目立ったものはない状況 … [ 記事全文 ]
今週の国内株市場ですが、日経平均は軟調気味で推移しています。節目の19,000円台を下回ったところでは買いが入り、1カ月の値動きの中心線である25日移動平均線が意識されているような … [ 記事全文 ]
今週末の1月27日(金)より、中国上海株市場は春節(旧正月)の連休に入ります。厳密に言うと1月28日(土)が春節の初めとなりますが、市場では前日の大晦日から休みになります。 &nb … [ 記事全文 ]
いよいよ今週末の20日にトランプ新大統領が正式に就任します。 日本時間では21日の深夜2時頃に就任式が開かれ、就任演説が行われます。先週11日の記者会見では、経済政策 … [ 記事全文 ]
今週の11日(日本時間12日)に、トランプ米次期大統領が記者会見を行いました。トランプ氏は11月の米大統領選挙で勝利して以来、記者会見を開いたことがなく、ツイッター上での一方的かつ … [ 記事全文 ]
2017年の相場が始まりました。大発会(1月4日)の日経平均は前年末比で大きく上昇し、終値(19,594円)は昨年乗せきれなかった19,500円台をつけています。また、上昇幅(47 … [ 記事全文 ]
祝日三連休を控える今週の国内株市場も上昇基調が続いています。 12月21日(水)の日経平均は19,500円台乗せで取引がスタートしました。これまでにも何度か触れてきま … [ 記事全文 ]
今週の国内株市場も上昇基調が続いています。日経平均は先週以来、年初来高値を更新する日が目立っているほか、2015年大納会の終値(19,033円)水準も超えたことで、このまま年末まで … [ 記事全文 ]
これまで何度も議論が浮上しては進まなかった、カジノを中心とする「統合型リゾート施設整備推進法案(IR法案)」ですが、最近になって動きが慌ただしくなってきました。 先週の12月2日に … [ 記事全文 ]
「トランプノミクス」はメキシコを襲うハリケーンか? 月を跨ぎ、週末にかけて多くのイベントを控えている今週の国内株市場ですが、ひとまず減産合意がなされたOPEC総会を受けて12月1日 … [ 記事全文 ]
国内株市場は過熱感が指摘されながらも、米国の「トランプノミクス」による長期金利の上昇、ドル高・株高に牽引される格好で上昇が続いています。日経平均は今年1月以来の18,000円台を回 … [ 記事全文 ]
米大統領選挙から一週間が経ちましたが、その期間の日経平均の動きを辿ると、投開票時こそ急落したものの、その後は上値をトライし、節目の18,000円台も視野に入る水準まで来ています。選 … [ 記事全文 ]
米大統領選挙の投開票が進み、トランプ氏の勝利となった11月9日の日経平均は前日終値比で919円の大幅下落となりました。翌10日の取引は大きく反発してスタートしましたが、政治イベント … [ 記事全文 ]
青山学院大学国際政治経済学部卒業。国内証券会社にてマーケティングや商品開発に携わった後、マーケットアナリストに従事。日本テクニカルアナリスト協会会員。日本国内の市場はもとより、過去に中国への留学経験もあり、中国の最新事情にも精通している。チャートやファンダメンタルをプロの視点で分析した解説は、初心者にもわかりやすいと定評があり、多くのメディアに取り上げられている。