「床に刺さるナイフ」を抜くのはいつなのか?

2017/04/14

今週の国内株市場ですが、前週からの軟調な流れに抗えず下落基調が続いています。日経平均は年初来安値を更新、4月13日(木)の取引も18,391円でスタートし、節目の18,500円を割り込んでいます。

 

3月21日(火)を境に下落トレンドに入っている格好ですが、そのきっかけは米トランプ政権の躓きに端を発します。いわゆるオバマケアの代替法案の決議を巡って議会との調整が難航したことで、同政権の政策実行能力に対する期待が不安に変わりつつある中で、シリアや北朝鮮などの地政学的リスクが台頭してきました。週末にはオプション・mini先物取引のSQ日や海外市場の休場などを控えていることもあって、思惑やポジション整理の動きも下げ足を早めさせる格好になっています。

 

相場格言に、「落ちてくるナイフに手を出すな」というものがあります。この言葉には「床に刺さってから拾え」という続きがあり、下げの途中ではなく、底打ちを確認してから投資すべきという意味ですが、現在の相場はナイフが落ちている最中と言えます。床に刺さったナイフを抜くタイミングがいつになるのかが今後のポイントです。

 

足元の日経平均18,000円台の半ばという水準は、昨年11月に始まったトランプ相場の上昇が一旦落ち着いてしばらくもみ合いが続いた11月下旬から12月上旬の水準であるほか、東証1部の騰落レシオ(25日)も、12日(水)時点で約76%と、昨年8月以来の70%台まで低下しています。これから国内企業の決算発表が本格化しますが、企業の業績見通しが堅調であれば値頃感が出始めてもおかしくないので、徐々に下げ止まりを確認するような動きが見られる可能性があります。

 

ただし、ここに来てトランプ大統領の「強すぎるドル」発言も加わってきました。来週には日米経済対話が予定されており、今後、地政学的リスクが落ち着いたとしても、米国の保護主義的な姿勢や為替の円安期待が後退しかねない材料が出てきたことは少し厄介かもしれません。中期的には手掛けづらく、短期的な思惑や材料に反応しやすい展開がしばらく続きそうです。

 

 

 

楽天証券株式会社
楽天証券経済研究所 土信田 雅之が、マクロの視点で国内外の市況を解説。着目すべきチャートの動きや経済イベントなど、さまざまな観点からマーケットを分析いたします。
本資料は情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。
銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
本資料の情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本資料の記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本資料の記載内容は、予告なしに変更することがあります。

商号等:楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者
加入協会:
  日本証券業協会
  一般社団法人金融先物取引業協会
  日本商品先物取引協会
  一般社団法人第二種金融商品取引業協会
  一般社団法人日本投資顧問業協会

このページのトップへ