しんきん投信「来週の金融市場見通し」

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
しんきん投信「来週の金融市場見通し」   しんきんアセットマネジメント投信株式会社
来週の金融市場の見通し、注目点を、コンパクトにまとめてお伝えします。
2017/03/31

■来週の見通し トランプ大統領が医療保険制度改革(オバマケア)の代替法案を撤回したことから、政策の実現能力に疑問符が付いたものの、税制改革などに軸足を移す姿勢を示したことで、市場の … [ 記事全文 ]

2017/03/24

■来週の見通し 米国ではトランプ政権が最優先とするオバマケア(医療保険制度改革)代替法案の調整が難航し、米下院本会議は23日の採決を見送りました。日本では、「森友問題」で証人喚問が … [ 記事全文 ]

2017/03/17

■来週の見通し 米連邦準備制度理事会(FRB)は予想通り政策金利のレンジを0.25%引き上げたものの、政策金利見通しは昨年12月の見通しとほぼ同水準となり、米利上げペースが加速する … [ 記事全文 ]

2017/03/10

■来週の見通し 来週は、米連邦公開市場委員会(FOMC)、オランダ総選挙、トランプ米大統領の予算教書の提出など、重要なイベントが予定されています。米連邦準備制度理事会(FRB)はF … [ 記事全文 ]

2017/03/03

■来週の見通し トランプ米大統領の議会演説は波乱なく終わりました。具体性は欠いたものの、穏当な姿勢が評価された模様です。他方、ニューヨーク連銀のダドリー総裁、サンフランシスコ連銀の … [ 記事全文 ]

2017/02/24

■来週の見通し NYダウが30年ぶりに10日続けて最高値を更新するなど、トランプ米政権の経済政策に対する期待が継続しています。来週は28日に、トランプ氏の議会での演説が予定されてお … [ 記事全文 ]

2017/02/17

■来週の見通し 日米首脳会談では表立った為替政策や通商政策への批判はなく、通商・外交について友好的な関係を築くことができた模様です。他方、イエレンFRB議長は議会証言で3月の利上げ … [ 記事全文 ]

2017/02/10

■来週の見通し トランプ米政権の景気刺激策への期待が一旦後退していたものの、トランプ米大統領が「2、3週間で、税制について驚くような発表をするつもりだ」と発言したことを受け、財政政 … [ 記事全文 ]

2017/02/03

■来週の見通し 日銀金融政策決定会合、米公開市場委員会(FOMC)は現状維持。ただ、日銀は展望レポートで、2018年度までの成長見通しを引き上げました。また、米連邦準備制度理事会( … [ 記事全文 ]

2017/01/27

■来週の見通し トランプ米大統領は1月20日の就任以降、医療保険制度改革(オバマケア)を見直すための大統領令、環太平洋連携協定(TPP)からの正式離脱に関する大統領令など、矢継ぎ早 … [ 記事全文 ]

2017/01/20

■来週の見通し 1月20日にトランプ氏が第45代米国大統領に就任します。就任初日に4つか5つの分野で大統領権限を行使する模様です。具体的な内容は明らかになっていないものの、不法移民 … [ 記事全文 ]

2017/01/13

■来週の見通し 11日のトランプ次期米大統領の記者会見では、景気刺激策の詳細がほとんど示されなかったため、やや失望感が広がりました。来週20日は米大統領就任式。新政権の政策運営を確 … [ 記事全文 ]

2017/01/06

■来週の見通し 今年の大発会は日経平均株価が昨年来高値を更新するなど、リスクオン(選好)で始まりました。ただ、年明け早々トランプ氏の批判を受けて、米フォードはメキシコ工場の新設を撤 … [ 記事全文 ]

2016/12/22

■来週の見通し 日銀は金融政策決定会合で、金融政策の現状維持を決めました。長期金利目標の引き上げについては、黒田日銀総裁は「海外金利の上昇に応じて長期金利目標を引き上げることはない … [ 記事全文 ]

2016/12/16

■来週の見通し 米連邦準備制度理事会(FRB)は14日、政策金利を0.25%引き上げました。利上げ決定は大方の予想どおりでしたが、あわせて公表された政策金利見通しで、来年の利上げ回 … [ 記事全文 ]

2016/12/09

■来週の見通し 欧州中央銀行(ECB)は、債券購入を来年末まで延長するとともに、来年4月以降の規模を月600億ユーロに減らすと発表しました。ドラギ総裁は、テーパリング(債券購入の段 … [ 記事全文 ]

2016/12/02

■来週の見通し 石油輸出国機構(OPEC)は11月30日、8年ぶりの減産で最終合意に達しました。原油価格が持ち直すと、日本では金融緩和圧力が後退し、米国では利上げペースが速まる可能 … [ 記事全文 ]

2016/11/25

■来週の見通し NYダウは19,000ドルに乗せて過去最高値更新、米長期金利は一時2.4%まで上昇と、トランプ相場が続いています。ドル円は114円に迫り、日経平均株価は終値での年初 … [ 記事全文 ]

2016/11/18

■来週の見通し 短期で終わるとの見方があったトランプ相場が継続しています。NYダウは15日まで4営業日連続で最高値を更新しました。また、イエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長が … [ 記事全文 ]

2016/11/11

■来週の見通し 注目された米大統領選では、直前の予想を覆してトランプ氏が勝利しました。トランプ氏勝利なら、金融市場が混乱し、リスクオフ(回避)の動きが強まるとの見方が大方だったもの … [ 記事全文 ]

1 16 17 18 19 20 21 22
会社名:しんきんアセットマネジメント投信株式会社
(Shinkin Asset Management Co.,Ltd.)
執筆者:運用企画部
しんきんアセットマネジメント投信株式会社
【ご挨拶/プロフィール】
信用金庫業界の運用会社として、資産運用サービスの提供を通じて信用金庫の経営基盤の強化につとめ、信用金庫業界および社会の発展に貢献します。