「新」法則で狙う暴落・暴騰銘柄レポート

株式会社シナジスタ
なぜ「高値掴みする投資家」と「底値付近で買える投資家」がいるか?それは「値動きの法則」の知識の差です。その法則を使い、過去12年で11年間利益を上げる現役トレーダー高橋佑輔が相場を分析。法則を学び、底値付近で買える投資家を目指しましょう。
2023/03/31

  ようやく日経平均株価が3/31時点で28,000円を回復しました。しかし、まだすっきりとした上昇がないうえ、方向感が乏しい展開が続いています。 今週は何とか尻上がりに … [ 記事全文 ]

2023/03/23

  週明け早々日経平均株価が27,000円を割り込んだことや、金融関連のニュースを見て「ここからどうなってしまうのだろう…」と心配な人はいますか? 反対に、今の下落は日本 … [ 記事全文 ]

2023/03/22

  3月末日に配当権利確定日を予定している乾汽船<9308>。人気の配当銘柄は、確定日が近づくと権利獲得に向けた買いなどが集まり、株価が変動しやすい傾向があります。 同社 … [ 記事全文 ]

2023/03/19

  3月末日に配当権利確定日を予定している淺沼組<1852>。人気の配当銘柄は、確定日が近づくと権利獲得に向けた買いなどが集まり、株価が変動しやすい傾向があります。 同社 … [ 記事全文 ]

2023/03/18

  3月末日に株主優待権利確定日を予定している日本郵船<9101>。人気の優待銘柄は、確定日が近づくと権利獲得に向けた買いなどが集まり、株価が変動しやすい傾向があります。 … [ 記事全文 ]

2023/03/17

  日経平均株価が、再び27,000円台まで急落しました。 日経平均株価が、昨年12月以来28,000円を回復したのもつかの間、先週末から今週はじめの3日間で約1,400 … [ 記事全文 ]

2023/03/15

  3/16に第3四半期決算発表を迎えるサンリオ<8136>。2021年から発生した上昇トレンドで大きく株価を伸ばしてきた同社株価ですが、直近2/1の高値更新後から急落し … [ 記事全文 ]

2023/03/13

  3/10に第1四半期決算発表を迎えた、くら寿司<2695>。昨年は年末にかけて下落しましたが、今年に入り年初から上昇を開始しました。 その後、何度か調整局面も見られま … [ 記事全文 ]

2023/03/10

  3/9に本決算発表を迎えた積水ハウス<1928>。昨年11月末に高値を更新しましたが、その後年末にかけて下落していました。 年明け以降は再度上昇に転じ、直近2/28に … [ 記事全文 ]

2023/03/09

  日経平均株価が、昨年12月以来ようやく28,000円を回復しました。そして、今週は続伸し、勢いが止まることなく、28,000円半ばまで上昇してきています。 この上昇を … [ 記事全文 ]

2023/03/04

  3/3に第2四半期決算発表を迎えた日本駐車場開発<2353>。ここ数年は低位株として150円前後を横這いで推移してきましたが、昨年9月から上昇し年末には300円台まで … [ 記事全文 ]

2023/03/03

  日本株市場の膠着状態とも言える状況が続いています。日本株市場を示す代表的な指標である日経平均株価が、今週もほとんど動かず、27,000円前後で停滞しています。 このほ … [ 記事全文 ]

2023/02/24

  日経平均株価が再び、27,000円前半まで下落し、ますます方向感が分からなくなってきました。 一時は、約27,700円まで上昇したこともあり、このまま28,000円を … [ 記事全文 ]

2023/02/19

  2月末日に株主優待権利確定日を予定しているビッグカメラ<3048>。人気の優待銘柄は、確定日が近づくと権利獲得に向けた買いなどが集まり、株価が変動しやすい傾向がありま … [ 記事全文 ]

2023/02/18

  2月末日に株主優待権利確定日を予定しているイオン<8267>。人気の優待銘柄は、確定日が近づくと権利獲得に向けた買いなどが集まり、株価が変動しやすい傾向があります。  … [ 記事全文 ]

2023/02/17

  日経平均株価が上がりそうで上がりきらず28,000円手前で停滞しているのを見て「いつになったら28,000円を回復するのか?」と気になる人はいますか? 反対に、今週に … [ 記事全文 ]

2023/02/16

  2月末日に株主優待権利確定日を予定している吉野家ホールディングス<9861>。人気の優待銘柄は、確定日が近づくと権利獲得に向けた買いなどが集まり、株価が変動しやすい傾 … [ 記事全文 ]

2023/02/13

  2/14に本決算発表を迎えるJT<2914>。昨年6月以降は2,400円前後を横這いで推移していましたが、10月下旬から大きく上昇しました。 そのまま年末に向け株価は … [ 記事全文 ]

2023/02/10

  日経平均株価が膠着しています。先週よりは、やや高い水準を推移しているものの、依然として27,000円半ばを推移中です。 膠着状態が表す通り、株式市場全体も方向感がない … [ 記事全文 ]

2023/02/09

  2/10に第3四半期決算発表を迎えるヤクルト本社<2267>。昨年1月に6,000円付近だった株価は、大きな変動なく堅調に推移し、直近1/26には9,500円で年初来 … [ 記事全文 ]

1 6 7 8 9 10 11 12 32
会社名:株式会社シナジスタ
(Synergista Co. Ltd)
執筆者:高橋佑輔 ストラテジスト
株式会社シナジスタ
【ご挨拶/プロフィール】
トレード歴12年。2008年より開始し、過去12年間で11年利益を上げる現役トレーダー。相場の値動きの「法則」を発見し、その法則を戦略化したシステムトレードで自己資金を運用中。12年間でたった一度負けがあっただけで、11年間安定的な成績を上げ、堅実に利益を積み上げる。近年は、システムトレードを用いてGCIグループの自己資金運用会社であるGCIキャピタル内の一部門に在籍経験あり。また、auカブコム証券主催セミナーにも登壇。