市川レポート 経済・相場のここに注目
業種別でみた日本株の動きについて 世界的に株安の流れが続くなか、日本株の業種別パフォーマンスについて格差の有無を検証する。 水際対策の緩和で空運や陸運、長期金利上昇で保険や銀行など … [ 記事全文 ]
政府・日銀は為替介入を実施~その効果について考える 政府・日銀は22日にドル売り・円買いの為替介入を実施、その後は5円強ドル安・円高が進んだ。 今回は米国の理解を得た上で単独介入か … [ 記事全文 ]
2022年9月FOMCレビュー~かなりタカ派的な内容に 予想通り、3会合連続で75bpの利上げを決定、注目されたのはドットチャートの大幅な上方修正。 経済見通しは下方修正、パウエル … [ 記事全文 ]
日銀レートチェック後の為替介入の可能性について 9月14日の日銀のレートチェックなどで為替介入への警戒感が高まり、ドル高円安の進行は一服。 ドル売り・円買い介入の場合、ドル売りの原 … [ 記事全文 ]
2022年9月FOMCプレビュー~今回の注目点を整理する 9月FOMCでは75bpの利上げの公算が大きく声明ではややタカ派色が強まる表現も見込まれる。 ドットチャート中央値は202 … [ 記事全文 ]
米CPIショックで株価急落~今後の金融市場をどうみるか 米CPIの伸びが市場予想を上回り、米国株は急落、米国債利回りは上昇、米ドルはほぼ全面高。 金融市場はしばらく不安定な動きに、 … [ 記事全文 ]
米量的引き締めがやや遅れている理由について ニューヨーク連銀は9月8日に新たな文書を公表し、QTが計画比遅れている理由を詳しく解説した。 財務省証券の減少は物価連動債の物価調整で抑 … [ 記事全文 ]
日経平均株価は依然として長期上昇トレンドを維持 日経平均は年初からレンジ相場にあるが、厳しい市場環境を踏まえると、底堅い動きと評価できる。 長期では依然上昇トレンドが継続中、過去に … [ 記事全文 ]
当初の3カ月が終了した米量的引き締めの進捗状況 FRBによるQTは6月1日から始まり約3カ月が経過、ここまで計画対比での進捗状況を確認する。 財務省証券の縮小は計画比8割強進捗、た … [ 記事全文 ]
長期投資は報われるか 長期投資は本当に報われるのかという点について過去63年間の日経平均データを基に検証する。 1年間のリターンは平均で8.7%、ただし標準偏差は23.9%と、リタ … [ 記事全文 ]
米国株の下値目途について考える 下落傾向が続く米国株の主要3指数についてフィボナッチ・リトレースメントを使い下値目途を探る。 ダウ平均は、年初来安値から直近高値までの上昇幅から76 … [ 記事全文 ]
パウエルFRB議長の講演から1週間~主要市場はどう反応したか パウエル議長の講演後、株式市場では米国株の下げが際立つがアジア株などは下げが限定的に。 欧米の10年国債利回りは上昇し … [ 記事全文 ]
9月相場の季節性 過去63年間のデータをみると、年前半の日経平均株価の月間騰落率は、各月とも平均でプラス。 年後半の日経平均株価の月間騰落率は状況が一変、7月から9月までの各月は平 … [ 記事全文 ]
テクニカル分析で考えるドル高・円安トレンドの持続性~8月12日以降の動き ドル円の一目均衡表は、8月11日時点で非常に強いドル売りシグナルの「三役逆転」に近づいた。 ただその後は雲 … [ 記事全文 ]
先物市場が織り込むFF金利予想水準の変化について 先物市場のFF金利予想水準について6月14日、7月28日、8月10日、26日の各時点を比較。 7月まで、利上げは短期間との見方で予 … [ 記事全文 ]
米国経済はリセッションではなくグロース・リセッションを想定 先週末のパウエル議長の講演後、市場参加者の間で米リセッション入りへの警戒が一段と強まった。 弊社は米国経済について、潜在 … [ 記事全文 ]
米ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の講演を終えて パウエル議長は物価重視の姿勢を明示、9月に75bpの利上げを行う可能性にも改めて言及した。 利上げ幅はデータ次第、将来の … [ 記事全文 ]
ロシアのウクライナ侵攻から半年~世界経済はどう変わったか 資源価格は全般にウクライナ侵攻後上昇したが、その後は資源の種類により異なる価格の動きに。 世界的に物価上昇、金融引き締め、 … [ 記事全文 ]
2022年4-6月期の国内企業決算を終えてみえてきたこと 4-6月期は増収増益の着地、増益率は製造業が低調な一方、非製造業はかなり良好な数字に。 今年度予想は小幅に上方修正、増収、 … [ 記事全文 ]
米ジャクソンホール会議直前のチェックポイント 9月以降の利上げペースを探る上で8月26日のパウエルFRB議長の講演に市場の注目が集まる。 パウエル議長は、利上げ継続が適切、ペースは … [ 記事全文 ]
当社チーフマーケットストラテジスト
旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)で為替トレーディング業務、市場調査業務に従事した後、米系銀行で個人投資家向けに株式・債券・為替などの市場動向とグローバル経済の調査・情報発信を担当。 現在は、日米欧や新興国などの経済および金融市場の分析に携わり情報発信を行う。 著書に「為替相場の分析手法」(東洋経済新報社、2012/09)など。 CFA協会認定証券アナリスト、国際公認投資アナリスト、日本証券アナリスト協会検定会員。