マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」

楽天証券株式会社
楽天証券経済研究所 土信田 雅之が、マクロの視点で国内外の市況を解説。着目すべきチャートの動きや経済イベントなど、さまざまな観点からマーケットを分析いたします。
2025/10/10

2025年10月3日、アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏が現在のAIブームを「良いバブル」と評したことが話題を呼びました。 足元の株式市場でAIをテーマにした半導体関連株やテック株が … [ 記事全文 ]

2025/10/03

いわゆる「月またぎ」で10月相場入りとなった今週の株式市場ですが、日経平均の値動きを辿ると、これまでのところ売りに押される場面が目立っています。とはいえ、大きく値崩れしているわけで … [ 記事全文 ]

2025/09/26

今週の株式市場ですが、日経平均が連日で最高値を更新しているほか、米国株市場でも、伸び悩んではいるものの、主要株価指数(NYダウ・S&P500・ナスダック総合)が最高値圏を維 … [ 記事全文 ]

2025/09/19

連休明けで迎えた今週の株式市場ですが、日経平均の値動きを確認すると、これまでのところ節目の45,000円台をうかがう展開が続き、達成感や過熱感が意識されながらも、相場の強気ムードが … [ 記事全文 ]

2025/09/12

足元の日米の株式市場をウォッチすると、日経平均をはじめ、TOPIXやNYダウ、S&P、そしてナスダック総合といった主要株価指数が最高値を更新する場面を見せるなど、好調な値動 … [ 記事全文 ]

2025/09/05

株式市場は9月相場を迎えましたが、国内外の主要株価指数の動向をウォッチすると、中国株が好調なパフォーマンスを見せています。 2024年末からの上昇率は、9月1日時点で香港ハンセン指 … [ 記事全文 ]

2025/08/29

先週末の22日、いわゆるジャクソンホール会議において、パウエル米FRB議長の講演が行われました。米金融政策の行方を探る材料として注目されたこの講演ですが、その内容は積極的ではないも … [ 記事全文 ]

2025/08/22

今週の株式市場ですが、日経平均の動きを見ると、週初の18日(月)は、前営業日比で336円高となり、先週からの買いの勢いが継続する格好で史上最高値を更新する動きとなりましたが、その後 … [ 記事全文 ]

2025/08/15

連休明けで迎えた今週の株式市場ですが、日本株(日経平均とTOPIX)が連日で最高値を更新する場面を見せるなど、上方向を目指す動きが活発化しています。さすがに14日(木)の取引では下 … [ 記事全文 ]

2025/08/08

「アフター米雇用統計」となった今週の株式市場ですが、その米雇用統計の結果がサプライズとなったことで、週初4日(月)は大きく下落するスタートとなりました。 この日の日経平均は、一時4 … [ 記事全文 ]

2025/07/25

今週23日(水)の朝に飛び込んできた「日米の関税交渉で合意に至った」というニュースをきっかけに、株式市場の雰囲気が一変する展開になりました。 元々、先週末に投開票を迎えた国内参議院 … [ 記事全文 ]

2025/07/18

今週の国内株市場ですが、これまでのところ、徐々に上値が切り下がる展開となっています。 日経平均が25日移動平均線をサポートにしながらも売りに押される場面が目立ち、20日(日)に投開 … [ 記事全文 ]

2025/07/11

今週の国内株市場ですが、これまでのところ、日経平均が4万円に上値を抑えられる格好で、少し弱含みでもみ合う展開が続いています。 米トランプ政権が通告した新たな相互関税率の影響と先行き … [ 記事全文 ]

2025/07/04

いわゆる「月またぎ」で7月相場入りとなった今週の米国株市場ですが、主要株価3指数(NYダウ・S&P500・ナスダック総合)の動きを見ると、利益確定売りに押される場面を見せな … [ 記事全文 ]

2025/06/27

今週の株式市場ですが、これまでのところ、日米ともに株価の上昇基調が目立っています。日経平均は26日(木)の取引開始時点で39,000円台を回復したほか、米国株市場に目を向けても、S … [ 記事全文 ]

2025/06/20

今週の日経平均は再び38,000円台を回復するスタートとなり、18日(水)には38,885円まで上値を伸ばすなど、これまでのところ強含みの展開となっています。 先週末にイスラエルが … [ 記事全文 ]

2025/06/13

今週の国内株市場ですが、日経平均の動きを見ると、これまでのところ38,000円台を維持する展開が続いています。上値が重たい印象ではあるものの、日足チャートを見ると、日経平均が前回3 … [ 記事全文 ]

2025/06/06

6月相場入りとなった今週の株式市場ですが、これまでのところ、派手さは感じられないものの、米国株市場の復調さが感じられる展開となっています。 具体的な株価指数で見て行くと、4日(水) … [ 記事全文 ]

2025/05/23

今週の株式市場ですが、日米ともに雲行きが怪しくなってきた印象になっています。 実際に、チャートを確認すると、日経平均は200日移動平均線の攻防から下放れしつつあり、22日(木)は3 … [ 記事全文 ]

2025/05/16

足元の米国株市場は戻り基調が鮮明になっています。週初の12日(月)の取引では、主要株価3指数(NYダウ・S&P500・ナスダック)は揃って200日移動平均線をクリアしてきま … [ 記事全文 ]

1 2 3 4 26
会社名:楽天証券株式会社
(Rakuten Securities, Inc)
執筆者:土信田雅之
楽天証券株式会社
【ご挨拶/プロフィール】
青山学院大学国際政治経済学部卒業。国内証券会社にてマーケティングや商品開発に携わった後、マーケットアナリストに従事。日本テクニカルアナリスト協会会員。日本国内の市場はもとより、過去に中国への留学経験もあり、中国の最新事情にも精通している。チャートやファンダメンタルをプロの視点で分析した解説は、初心者にもわかりやすいと定評があり、多くのメディアに取り上げられている。