今週決算発表を控える日米主要銘柄のまとめ

2025/07/22

今週(7月21日~25日)は、日米の主要銘柄の決算が予定されており、中でもアメリカではマグニフィセント7を構成するアルファベット[GOOGL]、テスラ[TSLA]の決算発表に注目が集まります。日本ではニデック(6594)、中外製薬(4519)や信越化学工業(4063)が予定されており、大型株の決算が始まります。今回は今週の決算予定の銘柄の予想PER(株価収益率)、アナリストの利益予想、そして目標株価を事前に確認します。

過去5年間のパーセンタイル値(※)から予想PERの直近値を見ると、80%以上を超え、割高感が意識される銘柄は4銘柄と少ない印象で、ハイテク株のため割高に思われそうなアルファベットは17.6倍と同社の過去水準と比較すれば、ある種割安な水準とも考えられます。目標株価との乖離も見られ、当局からの規制がリスクと考えられるものの、ウォッチしていきたい水準といえるでしょう。一方で、テスラの予想PERは139.9倍と過去5年比でも高く、現状でも目標株価を上回っており、加えて米政権がEVへの補助金を廃止するなど外部環境にも厳しさがうかがえます。更なる上値を目指すには、好材料を今週の決算で示す必要があると考えられるでしょう。

(※)パーセンタイル値はデータを小さい順に並べた際に、ある値が全体の何%の位置に相当するかを表す数値で、50%が中央値となり、ここでは大きくなるほど該当期間における割高さを示します。

今週の決算の目安となる四半期売上高やEPS(一株当たり純利益)の予想値もリストとして整理しており、各社がこれらの水準を上回る業績を示せるかが注目されます。

今週決算発表を控える日米主要銘柄のまとめはこちらからチェック

マネックス証券株式会社
マネックス証券「投資のヒント」   マネックス証券株式会社
マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部の山口慧太と岡功祐が銘柄選びのお手伝いをします。
・当社は、本レポートの内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、
 また保証するものではございません。
・記載した情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、
 勧誘するものではございません。
・過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
・提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更又は削除されることがございます。
・当社は本レポートの内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。
・投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
・本レポートの内容に関する一切の権利は当社にありますので、当社の事前の書面による了解なしに
 転用・複製・配布することはできません。
・内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。

マネックス証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本暗号資産等取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会

このページのトップへ