「新」法則で狙う暴落・暴騰銘柄レポート

株式会社シナジスタ
なぜ「高値掴みする投資家」と「底値付近で買える投資家」がいるか?それは「値動きの法則」の知識の差です。その法則を使い、過去12年で11年間利益を上げる現役トレーダー高橋佑輔が相場を分析。法則を学び、底値付近で買える投資家を目指しましょう。
2021/03/04

  3/4に本決算発表を迎えたダイドーグループホールディングス<2590>。2020年はコロナ・ショックで大きく下げたもののすぐに下落前水準に回復しました。 現在は、下落 … [ 記事全文 ]

2021/03/02

  3/1に第3四半期決算発表を迎えた伊藤園<2593>。決算発表直前に続落し、決算当日は反発しました。 現在の同社株価は6,000円前後に位置し、昨年来高値8,590円 … [ 記事全文 ]

2021/03/01

  日経平均株価が節目となる3万円を超え、様々なところで「どこまで上がるか?」ということがテーマになっています。 しかし、2月末に約1200円下落したとたん、様々なところ … [ 記事全文 ]

2021/02/27

  多くの個人投資家が株式投資の中で、難しいと感じているのが「損切り」と「利益確定」のタイミングでしょう。実際、私たち独自の調査で約1350名の個人投資家に「投資で最も難 … [ 記事全文 ]

2021/02/25

  2018年10月頃から下落傾向にあった出前館<2484>ですが、2020年3月から上昇傾向に突入し長期的に上昇を続けました。そして、そのまま12月に昨年来高値を付けま … [ 記事全文 ]

2021/02/24

  コロナ・ショック後もすぐに回復した同社株価ですが、下落前の水準の5000円台後半には戻らずに、直近は5,100円を前後して横這いが続きました。 しかし、今月に入りその … [ 記事全文 ]

2021/02/22

  日経平均株価が節目となる3万円を超え、様々なところで「どこまで上がるか?」ということがテーマになっています。 日経平均株価の動向が、投資家心理を左右する側面もあります … [ 記事全文 ]

2021/02/20

  「今が利益確定のチャンスです!」という言葉を、マネー雜誌やインターネットの情報で見たことはありますか? きっと、このように「売りどき」を教える情報を配信しているメディ … [ 記事全文 ]

2021/02/16

  2/15に第3四半期決算発表を迎えたリクルートHD<6098>。6月には4,000円台を回復したもののその後は伸び悩み、ようやく2020年年末から上昇を開始しました。 … [ 記事全文 ]

2021/02/13

  「この銘柄は下がるから、今が利益確定のチャンスだ!」と思って売却したのに、そのあと株価が上昇するという経験をしたことはありますか? 反対に、「この銘柄は上がる!」と思 … [ 記事全文 ]

2021/02/12

  2/12に本決算発表を迎える楽天<4755>。コロナ・ショックでは、さらに値を下げたものの、すぐに下落以前を回復しました。 しかし、その後は横這いで推移し、一時は1, … [ 記事全文 ]

2021/02/09

  2/10に第3四半期決算発表を迎えるトヨタ自動車<7203>。2月に入り第3四半期決算発表を前にして大きく窓を開けて急上昇しています。 決算発表前日に年初来高値更新し … [ 記事全文 ]

2021/02/06

  多くの個人投資家が株式投資の中で、難しいと感じているのが「損切り」と「利益確定」のタイミングでしょう。実際、私たち独自の調査で約1200名の個人投資家に「投資で最も難 … [ 記事全文 ]

2021/02/04

  2/5に第3四半期決算発表を迎える島津製作所<7701>。2019年以降、3,000円前後の長期的なボックス圏内での推移をしていましたが、昨年後半から徐々に上昇を開始 … [ 記事全文 ]

2021/02/03

  2/3に第3四半期決算発表を迎える日清食品ホールディングス<2897>。2020年前半は堅調に推移してきたものの、夏場以降トレンド転換し短期的な下落傾向が見られます。 … [ 記事全文 ]

2021/01/30

  1/29に第3四半期決算発表を迎えた日本電気<6701>。2019年を堅調に推移してきた中、2020年はコロナ・ショックを機にさらに大きく上昇してきました。 いったん … [ 記事全文 ]

2021/01/27

  1/27に第1四半期決算発表を迎えたサイバーエージェント<4751>。コロナ・ショック以前は低迷し横這いで推移していたものの、その後上昇に転じ、年初来高値を更新し好調 … [ 記事全文 ]

2021/01/23

  「この銘柄は下がるから、今が利益確定のチャンスだ!」と思って売却したのに、そのあと株価が上昇するという経験をしたことはありますか? 反対に、「この銘柄は上がる!」と思 … [ 記事全文 ]

2021/01/21

  12/4に第1四半期決算発表を通過した鳥貴族<3193>。第1四半期決算発表後に同社株価は上昇しましたが、すぐに反転し、年末にかけて下落しました。 年初は低位からのス … [ 記事全文 ]

2021/01/19

  12/11に第1四半期決算発表を通過した稲葉製作所<3421>。第1四半期決算発表以前は、横ばいに推移していましたが、決算後から徐々に上昇してきています。 そのような … [ 記事全文 ]

1 19 20 21 22 23 24 25 32
会社名:株式会社シナジスタ
(Synergista Co. Ltd)
執筆者:高橋佑輔 ストラテジスト
株式会社シナジスタ
【ご挨拶/プロフィール】
トレード歴12年。2008年より開始し、過去12年間で11年利益を上げる現役トレーダー。相場の値動きの「法則」を発見し、その法則を戦略化したシステムトレードで自己資金を運用中。12年間でたった一度負けがあっただけで、11年間安定的な成績を上げ、堅実に利益を積み上げる。近年は、システムトレードを用いてGCIグループの自己資金運用会社であるGCIキャピタル内の一部門に在籍経験あり。また、auカブコム証券主催セミナーにも登壇。