武者ストラテジー

株式会社武者リサーチ
武者ストラテジー   株式会社武者リサーチ
「論理一貫」「独立不羈」「歴史的国際的視野」をモットーに、経済と金融市場分析と中長期予想を目的とし提供していきます。
2018/01/29

【ストラテジーブレティン(193号)】   (1) 混迷する米国論、的外れのトランプ批判 トランプ憎し、のメディア報道 メディアにはトランプ氏に対する批判が溢れている。対立を煽って … [ 記事全文 ]

2018/01/11

【投資ストラテジーの焦点(303号)】 2017年11月27日開催(@紀尾井フォーラム)の武者陵司・南川明氏のコラボセミナー 「2018年を読む ~ マクロとミクロ・技術邂逅の年」 … [ 記事全文 ]

2018/01/04

【ストラテジーブレティン(192号)】 謹 賀 新 年 饒田津に船乗りせむと月待てば 潮もかなひぬ 今は漕ぎ出でな (額田王) 2018年はすべての条件が整い、勇気凛凛新たな船出に … [ 記事全文 ]

2017/12/11

【ストラテジーブレティン(191号)】 不思議の国日本 今の日本は不思議の国である。水(資本)が下流から上流に向かって流れているのに、みんながそれを当たり前と思っている。おかげで本 … [ 記事全文 ]

2017/12/07

【ストラテジーブレティン(190号)】 不思議の国からの帰還、2018年(要旨) 2017年日経平均株価は世界最長とみられる16連騰を記録、またバブル後下落幅の半値戻しを達成した。 … [ 記事全文 ]

2017/11/01

【ストラテジーブレティン(189号)】 史上初の16連騰は白いブラックスワン ブラックスワン(あり得ないと思われていることが実際に起きること)は、ダウンサイドのみにあるのではない。 … [ 記事全文 ]

2017/10/27

【ストラテジーブレティン(188号)】 世界覇権に挑戦する中国、自転車操業投資の継続が必須 5年に一度の党大会が終わり、習近平率いる中国は世界覇権を奪取する野望を隠さなくなった。過 … [ 記事全文 ]

2017/10/04

【ストラテジーブレティン(187号)】 (1) 北朝鮮、危機深化は11月のトランプ訪亜以降 北朝鮮問題、日本の総選挙、トランプ減税、FRBの利上げと資産圧縮、とテーマが山積している … [ 記事全文 ]

2017/09/19

【ストラテジーブレティン(186号)】 (1) 相場転換点到来 急展開した世界金融市場、リスクオン気運一段と 9月15日(金曜日)早朝、北朝鮮ミサイル発射直後に日経平均先物が急落し … [ 記事全文 ]

2017/09/04

【ストラテジーブレティン(185号)】 (1) メイ英国首相が追及する新たな国際連携 日本重視鮮明に 8月末メイ英国首相が突然に来日し、安倍首相とともに、安全保障や経済協力をうたっ … [ 記事全文 ]

2017/08/21

【ストラテジーブレティン(184号)】 好調なファンダメンタルズ 世界同好況はいよいよ明らかになっている。米国では年後半の成長加速が見えてきた。1~3月期には大幅な在庫調整により前 … [ 記事全文 ]

2017/07/26

【投資ストラテジーの焦点(302号)】 米国金融資本市場に対する市場の注目は高い。規制を強化するのか緩和するのか、例えばグラス・スティーガル法の復活(銀行証券の分離)をするのか、ド … [ 記事全文 ]

2017/06/29

【ストラテジーブレティン(183号)】 (1) 歴史的産業革命勃興、主役交代顕著な米国 歴史的産業革命の只中に 人類はいまや歴史的産業革命の只中にあることが、株式市場に顕著に表れて … [ 記事全文 ]

2017/06/02

【ストラテジーブレティン(182号)】 低インフレ、イールドカーブ裁量の下でFRBのリセッション回避力は高まっている 景気成熟、株価割高論は正しいか、との問いに対しては明確に「間違 … [ 記事全文 ]

2017/05/08

【ストラテジーブレティン(181号)】 (1) 市場は好景気・高収益・潤沢貯蓄・低金利環境を無視できない 新関:武者リサーチはアベノミクス相場第二弾が始まったと主張していますが、そ … [ 記事全文 ]

2017/04/24

【ストラテジーブレティン(180号)】 円高要因はほぼ消えた、アベノミクス相場再開へ 2011年の震災の年から年に1度ボランティア活動として、各方面のご協力を得て義援金セミナーを開 … [ 記事全文 ]

2017/04/10

【ストラテジーブレティン(179号)】   経済好調、政治不安との顕著なコントラストが市場低迷をもたらした 政治面の不透明性の高まりと、明るさを増す経済環境、この両者のコ … [ 記事全文 ]

2017/03/23

【ストラテジーブレティン(178号)】   (1) 世界同時好況が始まった 世界同時好況が始まった様相である。製造業PMI は米国、ユーロ圏、中国、日本など全世界的に上向 … [ 記事全文 ]

2017/02/13

【ストラテジーブレティン(177号)】   誤解されるトランプ政権~孤立・保護・差別主義ではない トランプ政権の戦略目標は単純明快で分かりやすい。①強いアメリカ、②安全な … [ 記事全文 ]

2017/02/03

【投資ストラテジーの焦点(301号)】 以下では丸三証券様のご厚意により、丸三レポート2017年2月号に掲載された、丸三証券小祝寿彦社長との対談をご紹介します(一部加筆と図表を追加 … [ 記事全文 ]

1 6 7 8 9 10 11 12 16
会社名:株式会社武者リサーチ
(Musha Research Co.,Ltd.)
執筆者:武者 陵司
株式会社武者リサーチ
【ご挨拶/プロフィール】
武者陵司の情勢分析・予測を求める方々のより近いところに立つために、「株式会社 武者リサーチ」を設立いたしました。武者リサーチは、「論理一貫」「独立不羈」「歴史的国際的視野」をモットーに、経済と金融市場分析と中長期予想を目的とし、調査レポートなど情報サービスの提供を続けて参ります。何故的中したのか、何故外れたのかと言う過去の総括と理論化を出発点とし、継続的にレポートを提供致します。経営者や投資家の皆様には、情勢判断や戦略策定のたたき台として、ご利用頂ければ幸いに存じます。