マーケットコメント「土信田雅之の相場の視点」

楽天証券株式会社
楽天証券経済研究所 土信田 雅之が、マクロの視点で国内外の市況を解説。着目すべきチャートの動きや経済イベントなど、さまざまな観点からマーケットを分析いたします。
2019/09/13

今週の国内株市場はこれまでのところ戻りを試す展開となっています。先週の半ばに突如として上昇した日経平均ですが、今週もその流れが続き、9月11日(水)の終値(21,597円)は、8月 … [ 記事全文 ]

2019/09/06

9月相場入りとなった今週の国内株市場ですが、これまでのところ日経平均は先週末に回復した20,500円台から上の株価水準をキープしての推移が続いています。    9月1日に … [ 記事全文 ]

2019/08/30

8月最終週となる今週の国内株市場ですが、これまでのところ日経平均は株価水準を一段引き下げながらも、これまでの値動きの範囲内での推移が続いています。   そもそも、今週の日 … [ 記事全文 ]

2019/08/23

今週の国内株市場ですが、これまでのところ堅調な推移になっています。ただし、今週22日から始まる米カンザスシティ連銀主催の経済シンポジウム(いわゆるジャクソンホール会議)を控え、様子 … [ 記事全文 ]

2019/08/09

今週の国内株市場ですが、これまでのところ日経平均は軟調な展開が目立っています。8月6日(火)の取引では20,110円まで値を下げ、6月4日以来の安値更新となる場面も見られています。 … [ 記事全文 ]

2019/08/02

7月から8月の「月またぎ」となった今週の国内株市場ですが、注目イベントだった米FOMC(連邦公開市場委員会)後に大きく下落した米株市場の流れを受けて、月初となる8月1日(木)の日経 … [ 記事全文 ]

2019/07/26

今週の国内株市場は参議院選挙という政治イベントを通過して迎えたわけですが、日経平均はこれまでのところ株価水準の戻りをうかがう展開となっています。先週末に見せた株価の乱高下はひとまず … [ 記事全文 ]

2019/07/19

連休明けとなった今週の国内株市場ですが、これまでのところ軟調な展開が目立ち、17日(水)の取引で21,500円の節目を下回っています。また、終値ではクリアしたものの、この日の取引時 … [ 記事全文 ]

2019/07/12

今週の国内株市場ですが、日経平均は週の半ばまで21,500円を意識しつつ、やや膠着状態の展開が続いていました。パウエル米FRB議長の議会証言を控え、「利下げ期待モード」の見通しに変 … [ 記事全文 ]

2019/07/05

今週の日経平均ですが、株価水準を一段切り上げての展開となっています。先週末に行われた米中首脳会談において、「協議の再開」や「対中制裁関税第4弾実施の見送り」、「中国企業の華為技術( … [ 記事全文 ]

2019/06/28

今週の国内株市場ですが、これまでのところ、弱含みの展開が続いています。日経平均は節目の21,000円台の水準が意識され、東証1部の売買代金も2兆円割れの低調な日が目立っています。週 … [ 記事全文 ]

2019/06/21

今週の国内株市場ですが、週半ばとなる6月19日(水)の取引で日経平均は大幅高を見せました。   週明けは米FOMCを控えて様子見スタートだったのですが、ここに来て株価が戻りを試す動 … [ 記事全文 ]

2019/06/14

今週の国内株市場はこれまでのところ、比較的しっかりした足取りを辿っています。日経平均は週初に節目の21,000円台を回復し、その後も25日移動平均線を意識しつつ何とか維持しています … [ 記事全文 ]

2019/06/07

 6月相場入りとなった今週の国内株市場ですが、日経平均は週初の3日(月)に「窓」空けの一段安で始まったものの、その後の5日(水)には同じく「窓」を空けての急反発を見せています。   … [ 記事全文 ]

2019/05/31

今週の国内株市場は、日経平均がこれまでのところ21,000円水準をはさんでの攻防が続いています。相場のムードを抑制しているのは引き続き米中摩擦ですが、その状況は関税の引き上げや華為 … [ 記事全文 ]

2019/05/24

今週の国内株市場ですが、日経平均はこれまでのところ、節目の21,000円から21,500円の範囲内での上げ下げを繰り返す展開が続いています。米国による対中制裁関税の引き上げや中国企 … [ 記事全文 ]

2019/05/17

今週の国内株市場ですが、米中摩擦懸念の高まりによる先週の波乱相場の余韻が続き、日経平均はこれまでのところ、21,000円水準での攻防が続いています。昨年12月の下落局面の際、この水 … [ 記事全文 ]

2019/05/10

 長かった連休が明け、「令和」最初の取引となった今週の国内株市場ですが、お祝いムードではなく、波乱含みのスタートとなってしまいました。日経平均は一気に22,000円台の節目を下回る … [ 記事全文 ]

2019/04/26

平成最後の取引週となった今週の国内株市場ですが、日経平均は節目の22,000円台を維持しつつも、値動きはやや慌ただしく、方向感に乏しい展開となっています。国内外企業の決算発表シーズ … [ 記事全文 ]

2019/04/19

今週の国内株市場は、日経平均が週初に一段高でスタートし、約4カ月ぶりに節目の22,000円台に乗せてきましたが、これまでのところ、この水準をキープしての展開が続いています。こうした … [ 記事全文 ]

1 9 10 11 12 13 14 15 28
会社名:楽天証券株式会社
(Rakuten Securities, Inc)
執筆者:土信田雅之
楽天証券株式会社
【ご挨拶/プロフィール】
青山学院大学国際政治経済学部卒業。国内証券会社にてマーケティングや商品開発に携わった後、マーケットアナリストに従事。日本テクニカルアナリスト協会会員。日本国内の市場はもとより、過去に中国への留学経験もあり、中国の最新事情にも精通している。チャートやファンダメンタルをプロの視点で分析した解説は、初心者にもわかりやすいと定評があり、多くのメディアに取り上げられている。