日銀は株に優しく、債券に厳しく

2016/07/29

▣ ETF買入れ、ドル供給を倍増

日銀は、7月28、29日の金融政策決定会合で、追加緩和を決めました。上場投資信託(ETF)の購入額を現行の年3.3兆円から6兆円に増やし、企業の海外展開を支援するための米ドル資金の供給を総枠120億ドルから240億ドルに倍増しました。

ただ、「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」の「量」、「質」、「金利」の内、質の一部を増やしただけで、「量」であるマネタリーベース、その他の「質」である長期国債やJリート、「金利」である政策金利(日本銀行当座預金のうち政策金利残高に▲0.1%のマイナス金利を適用)は現状維持としました。また、物価目標の達成時期についても“2017年度中”とし、4月の見通しを維持しました。

この決定を受け、月末の金融市場は乱高下したものの、結局、国内株は上昇する一方、ドル円は103円半ばに下落、長期金利はマイナス0.2%台からマイナス0.1%台に上昇しました(図表1~3)。東証REIT指数については一時大きく下落したものの、引けにかけて下げ幅を縮小する動きになりました(図表4)。

20160729-1

▣ 株に優しく、債券に厳しく

今回の決定から窺えるのは、

  • これ以上の金利水準の低下、イールドカーブのフラット化(平坦化)は望まず
  • ただ、金利低下の打ち止め感から円高が進行する可能性があるが、円高に伴う株安はくい止めたい

という日銀の姿勢。

また、金融市場への影響については、

  • 国内株については、ETF買入増額、大型の経済対策が押し上げるものの、円高が重し
  • ドル円は、マネタリーベースやマイナス金利の拡大が見送られ、長期金利も上昇圧力が強まることから、円高地合い。ただ、株価が堅調な動きになると、逃避通貨である円を売る動きが出てくる可能性
  • 長期金利については、追加緩和期待を背景に低下していたので、その巻き戻しが入る可能性
  • Jリートについては、長期金利が上昇しているものの、まだマイナス圏と低水準にあること、また日銀の追加緩和期待は残ることなどから、下押しも限定的

などが挙げられます。

もっとも、黒田総裁は、マイナス金利と量的緩和の拡大に限界はきていないとの強気の姿勢を見せています。日銀の金融政策だけでなく、年内の利上げの可能性が残る米金融政策や、過去最高値圏で推移する米株式市場の動きなども確認しながら、国内株、ドル円、Jリートについては方向感を、長期金利については居所を探ることになります。

20160729-2

印刷用PDFはこちら
https://www.skam.co.jp/report_column/env/

 

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
しんきん投信「投資環境」   しんきんアセットマネジメント投信株式会社
内外の投資環境分析を基に、投資に資する情報、見通しなどを、タイムリーにお伝えします。
<本資料に関してご留意していただきたい事項>
※本資料は、ご投資家の皆さまに投資判断の参考となる情報の提供を目的として、しんきんアセットマネジメント投信株式会社が作成した資料であり、投資勧誘を目的として作成したもの、または、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
※本資料の内容に基づいて取られた行動の結果については、当社は責任を負いません。
※本資料は、信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。また、いかなるデータも過去のものであり、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。
※本資料の内容は、当社の見解を示しているに過ぎず、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。記載内容は作成時点のものですので、予告なく変更する場合があります。
※本資料の内容に関する一切の権利は当社にあります。当社の承認無く複製または第三者への開示を行うことを固く禁じます。
※本資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第338号
加入協会/一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会

このページのトップへ