「新」法則で狙う暴落・暴騰銘柄レポート

株式会社シナジスタ
なぜ「高値掴みする投資家」と「底値付近で買える投資家」がいるか?それは「値動きの法則」の知識の差です。その法則を使い、過去12年で11年間利益を上げる現役トレーダー高橋佑輔が相場を分析。法則を学び、底値付近で買える投資家を目指しましょう。
2021/01/16

  多くの個人投資家が株式投資の中で、難しいと感じているのが「損切り」と「利益確定」のタイミングでしょう。実際、私たち独自の調査で約1100名の個人投資家に「投資で最も難 … [ 記事全文 ]

2021/01/14

  1/14に第1四半期決算発表を迎えたファーストリテイリング<9983>。年末の大納会では年初来高値を更新し、年明けの大発会ではさらにその上値を更新し再び年初来高値を更 … [ 記事全文 ]

2021/01/13

  1/13に第3四半期決算発表を迎えたイオン<8267>。昨年のコロナ・ショックから同社は堅調に株価上昇してきました。 昨年年末には年初来高値を更新し、年明け後も引き続 … [ 記事全文 ]

2021/01/09

  多くの個人投資家が株式投資の中で、難しいと感じているのが「損切り」と「利益確定」のタイミングでしょう。実際、私たち独自の調査で約1100名の個人投資家に「投資で最も難 … [ 記事全文 ]

2021/01/07

  1/8に第3四半期決算発表を迎えるローソン<2651>。昨年の3月のコロナ・ショック後は、すぐに株価を回復したものの、大きく上下動を繰り返しながら、去年の年末にかけて … [ 記事全文 ]

2020/12/28

  2020年の日経平均株価は、1/6に2万3,319円76銭で始まりました。しかし、コロナウイルスの影響で、3/19には1万6,358円19銭の年初来安値をつました。  … [ 記事全文 ]

2020/12/26

  「今が利益確定のチャンスです!」という言葉を、マネー雜誌やインターネットの情報で見たことはありますか? きっと、このように「売りどき」を教える情報を配信しているメディ … [ 記事全文 ]

2020/12/22

  多くの個人投資家が株式投資の中で、難しいと感じているのが「損切り」と「利益確定」のタイミングでしょう。実際、私たち独自の調査で約850名の個人投資家に「投資で最も難し … [ 記事全文 ]

2020/12/19

  11/5に中間決算発表をおこなった任天堂<7974>は、3月の下落から順調に上昇を続け、9月には大台の60,000円台に到達しました。 中間決算直後は値を下げていたも … [ 記事全文 ]

2020/12/16

  12/15に第2四半期決算発表を迎えたアスクル<2678>。8月末から急上昇し、10/9には年初来高値4,715円をつけ、その後は軟調に推移していました。 しかし、1 … [ 記事全文 ]

2020/12/15

  12/14に本決算発表を迎えた神戸物産<3038>。これまで堅調に上昇してきた同社株価ですが、8月末から一段下げ、横這いでの推移でした。 しかし、12月に向けて再度上 … [ 記事全文 ]

2020/12/12

  「この銘柄は下がるから、今が利益確定のチャンスだ!」と思って売却したのに、そのあと株価が上昇するという経験をしたことはありますか? 反対に、「この銘柄は上がる!」と思 … [ 記事全文 ]

2020/12/10

  11/5に第2四半期決算発表を終えた三菱商事<8058>。3月の下落から、現在まで明確な回復がないまま上下を繰り返しています。 直近は、2,500円を前後し、まだ方向 … [ 記事全文 ]

2020/12/08

  11/10に第3四半期決算発表を終えた資生堂<4911>。決算当日までは軟調に推移していましたが、その後もその株価水準を維持しています。 軟調にしながらも、徐々に回復 … [ 記事全文 ]

2020/12/05

  多くの個人投資家が株式投資の中で、難しいと感じているのが「損切り」と「利益確定」のタイミングでしょう。実際、私たち独自の調査で約850名の個人投資家に「投資で最も難し … [ 記事全文 ]

2020/12/04

  「あわよくば…あの人みたいにお金を増やせるのでは…」 という期待から、株式投資を始めた方は、多いのではないでしょうか? ただし、「お金を増やしたい!」という欲求はある … [ 記事全文 ]

2020/12/03

  10/30に中間決算発表をおこなったKDDI<9433>。3月の大きな下落以降、3,200円前後での横這いで推移していました。 そして、そこから9月に急落し、2,60 … [ 記事全文 ]

2020/12/02

  11/12に第2四半期決算発表を終えた日産自動車<7201>。決算前から徐々に上昇し始め、現在まで大きく株価上昇してきています。 25日移動平均線との乖離は20%程で … [ 記事全文 ]

2020/12/01

  10/29に第2四半期決算発表を終えたNEC<6701>。9/30の年初来高値6,260円に到達以降、軟調に転じ11/2には5,180円まで下落しました。 現在は反発 … [ 記事全文 ]

2020/11/30

  12/1に第2四半期決算発表を迎える伊藤園<2593>。3月の急落後、すぐに反発し4月中旬には、下落前の水準を上回る6,000円台に到達しました。 その後は、長いボッ … [ 記事全文 ]

1 20 21 22 23 24 25 26 32
会社名:株式会社シナジスタ
(Synergista Co. Ltd)
執筆者:高橋佑輔 ストラテジスト
株式会社シナジスタ
【ご挨拶/プロフィール】
トレード歴12年。2008年より開始し、過去12年間で11年利益を上げる現役トレーダー。相場の値動きの「法則」を発見し、その法則を戦略化したシステムトレードで自己資金を運用中。12年間でたった一度負けがあっただけで、11年間安定的な成績を上げ、堅実に利益を積み上げる。近年は、システムトレードを用いてGCIグループの自己資金運用会社であるGCIキャピタル内の一部門に在籍経験あり。また、auカブコム証券主催セミナーにも登壇。