足元の日本株式市場について ~黒田総裁の発言で円高株安の展開に~
足元の日本株式市場について ~黒田総裁の発言で円高株安の展開に~~
【ポイント1】 黒田発言を受け株価急落
米ドル円レートは一時122円台に
■10日の日経平均株価は下落し、前日比▲49.94円の20,046.36円でした。6月1日まで12日連騰した後下落傾向となり、特に9日は360円を超す下げとなるなど、足元で調整色を強めています。
■10日の午前は、4月の機械受注が市場予想を上回ったことなどを受けて、前日の大幅な下げから上昇に転じていました。午後の取引時間中に、黒田日銀総裁が、円安けん制と受け止められる発言をしたとの報道がなされると、一時122円台まで円高が進行、株価も急落しました。
【ポイント2】 調整の背景は米国の景気改善
米国の雇用改善で利上げを意識
■黒田日銀総裁は10日の衆院財務金融委員会で、「(日米の)金融政策の方向性の違いがすでに市場に織り込まれていれば、実際に米国が利上げしてもさらにドル高円安になる必要はない」と述べました。この発言は、為替相場は「安定的に推移することが望ましい」と続けられたものの、市場では、円安をけん制するものと受け止められ、円高方向の圧力が強まりました。
■6月に入り、世界的に株価が調整色を強めている背景には、米国の雇用などの経済指標が改善し、改めて年内の利上げ開始が意識されていることがあります。
【今後の展開】 株価は企業収益の拡大に沿った展開へ
■米国の利上げが近づくにつれ、世界的に市場がさらに不安定化する可能性も想定されます。ただし、米国が利上げを開始できるほどに景気が回復することは、世界経済にもプラスです。米国向け輸出の増加が見込まれ、輸出関連株などの追い風となることから、日本株にとっても好ましい状況と考えられます。
■5月中旬以降の米ドル高円安の動きは、政策当局者の目には、ややペースが速いと映った可能性があります。ただし、日米の景況感・金融政策の方向性の違いは当面残るため、スピード調整の後は、再び米ドル高円安方向の展開が想定されます。為替市場が落ち着くにつれ、株価は企業収益の拡大に沿った展開となることが期待されます。
(2015年6月10日)
印刷用PDFはこちら→
http://www.smam-jp.com/market/report/marketreport/__icsFiles/afieldfile/2015/06/10/news150610jp.pdf
関連マーケットレポート
■当資料に基づいて取られた投資行動の結果については、当社は責任を負いません。
■当資料の内容は作成基準日現在のものであり、将来予告なく変更されることがあります。
■当資料に市場環境等についてのデータ・分析等が含まれる場合、それらは過去の実績及び将来の予想であり、今後の市場環境等を保証するものではありません。
■当資料は当社が信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
■当資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。
■当資料に掲載されている写真がある場合、写真はイメージであり、本文とは関係ない場合があります。
三井住友DSアセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第399号
加入協会:一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会