ユーロ圏の発展:それを熱烈に期待すべき理由

2023/01/10

ユーロが拡大

試練を乗り越え、ユーロ圏は発展し続けています。世界経済において米国、中国とともに3大勢力の一角をなすユーロ圏(図表1)が健全な発展をとげることは、地球的な視点から言っても望ましいことです。

ユーロ圏とは、欧州連合(EU)加盟の27か国のうち、ユーロを採用する国々です。今年1月1日、それが19か国から20か国へ広がりました。東欧の美しい国、クロアチアが、ユーロを正式に採用したのです(EUには従来から加盟)。このことは、ユーロ圏の発展を象徴する出来事として、極めて重要です。

ユーロの歴史

通貨ユーロは、1999年に誕生しました。EUの平和と繁栄を推し進めるには、共通通貨の導入によって域内の経済統合を進めることが必要、との考慮によるものです。これは、極めて冒険的な試みでした。

ユーロを採用すれば、当然ながら自国固有の通貨を放棄せねばなりません。そして、金融政策の主導権を欧州中央銀行(ECB)に譲り渡さねばなりません。これらは、自国の主権に固執しすぎる人にとっては面白くないはずです。実際、各国の極右(国粋主義)勢力は、総じてユーロの将来性に懐疑的でした。

ユーロの危機

そうした懐疑は、ユーロ圏の第2、第3の経済大国であるフランスやイタリアの極右において顕著でした(第1の経済大国はドイツ)。ただ、そのような勢力も、最近は反ユーロの姿勢を和らげつつあります。

また2010年頃には、欧州債務危機がユーロの存続を脅かしました。ギリシャの経済危機を受け、自国の事情に応じた金融政策を行いにくい、という共通通貨の問題が露呈したのです。しかし結局、ユーロを採用したままギリシャ経済は好転し、そうした問題はユーロの致命的な弱点ではない、と判明しました。

ユーロの利点

ユーロを採用すれば、採用国間の移動や取引が容易になります。またユーロ採用国は、経済危機に陥った場合、ECBによる金融支援を期待できます。反ユーロ姿勢の後退には、そのような事情があります。

とはいえ、ユーロ圏への試練は続いています。昨年2月にはロシア・ウクライナ戦争が始まり、ロシア産資源への依存度が高かったドイツなどのインフレ率を、急激に高めました(ただ、足元はインフレ鈍化)。それでも家計・企業への補助金支給などで、ユーロ圏経済は壊滅的な落ち込みを免れています(図表2)。 

ユーロに期待

ただし、インフレ率を押し下げるべく、ECBは利上げを当面継続するでしょう。また、ロシアは対欧州のガス輸出を完全に停止するかもしれません。よってユーロ圏経済は当面、厳しい状況が続きそうです。

それでも、ユーロ圏への参入をクロアチアは念願し、今年それが実現したのです。念願の背景にあるのは、自由や民主主義、環境保護を重んじるユーロ圏の理念への共感です。このような理念には、人間・動物の尊厳と地球の存続を願う筆者も、強く共感します。だからこそ、ユーロ圏の発展が期待されるのです。

図表入りのレポートはこちら

https://www.skam.co.jp/report_column/topics/

 

 

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
しんきん投信「トピックス」   しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融市場の注目材料を取り上げつつ、表面的な現象の底流にある世界経済の構造変化を多角的にとらえ、これを分かりやすく記述します。
<本資料に関してご留意していただきたい事項>
※本資料は、ご投資家の皆さまに投資判断の参考となる情報の提供を目的として、しんきんアセットマネジメント投信株式会社が作成した資料であり、投資勧誘を目的として作成したもの、または、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
※本資料の内容に基づいて取られた行動の結果については、当社は責任を負いません。
※本資料は、信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。また、いかなるデータも過去のものであり、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。
※本資料の内容は、当社の見解を示しているに過ぎず、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。記載内容は作成時点のものですので、予告なく変更する場合があります。
※本資料の内容に関する一切の権利は当社にあります。当社の承認無く複製または第三者への開示を行うことを固く禁じます。
※本資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第338号
加入協会/一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会

このページのトップへ