南アフリカの18年4-6月期GDP~南ア経済が抱える課題

2018/09/05
  1. 実質GDPは前期比年率-0.9%と2期連続のマイナスでした。個人消費の不調が目立ちました。
  2. 業種別の生産動向では、干ばつに見舞われて農業生産が大幅減少し、全体の足を引っ張りました。
  3. 景気不振で通貨ランドは当面神経質な展開が避けられず、ラマポーザ大統領の政策手腕が問われます

テクニカル・リセッション

4 日、南アフリカ(以下、南ア)統計局が発表した18年4-6月期の実質GDP(支出ベース)は、前期比年率-0.9%でした。1-3月期(同-2.6%)から2期連続マイナス成長となり、南ア経済は、テクニカル・リセッション(景気後退)に陥った形です。なお、前年同期比は+0.6%でした。

今回は特に個人消費が不振で、9四半期ぶりびマイナスで前期比年率-1.3%でした。雇用環境の悪化が影響したと見られます。また、在庫投資が大幅に減少し、前期比年率に対する寄与度は-2.9%でした。天候不良からくる干ばつで農業生産が不振で、農林水産業が前期比年率-29.2%と急減し、在庫取り崩しを余儀なくされたと見られます。一方、外需(輸出-輸入)は、鉱業生産の回復で輸出が持ち直し、3期ぶりのプラス寄与となりました。南ア準備銀行(SARB)は7月の金融政策報告で、18年の実質GDP成長率を+1.2%と見込んでいます。4月報告の+1.7%から下方修正ですが、現状では+1%台乗せも微妙な情勢となってきました。

201809053

依然難題多く、改革急務

ランド相場は神経質な展開です。米金利上昇による新興国通貨全般に対する逆風に加え、トルコリラ急落による不安感の拡散も痛手でした。また、土地改革に対してトランプ米大統領が批判したことも、ネガティブな影響となりました。

ラマポーザ大統領は、経済立て直しのための改革を積極化させ、国の信用、延いてはランドの信任を高めるべく、今後の政策の手腕が問われます。財政健全化と雇用対策が急務です。一方、土地改革はアパルトヘイト(人種隔離政策)時代の白人の大規模土地所有を黒人へ再配分する政策ですが、センシティブな問題に加え、経済効率性の観点から、改革実施に伴う経済活動への影響が不透明な点が、ランドにとっては不安材料と見られます。

201809054

アムンディ・マーケットレポートはこちら

http://www.amundi.co.jp/report/list.html

 

アムンディ・ジャパン株式会社
アムンディ マーケット・レポート   アムンディ・ジャパン株式会社
グローバル経済、金融政策、マーケットなどの動向、展望を、投資家の皆様に向けてタイムリーに分かりやすく解説します。本体であるアムンディ・パリからの経済、市場等の見通しも随時ご紹介します。
当資料は、アムンディ・ジャパン株式会社(以下、弊社)が投資家の皆さまに情報提供を行う目的で作成したものであり、投資勧誘を目的に作成されたものではありません。当資料は法令に基づく開示資料ではありません。当資料の作成にあたり、弊社は情報の正確性等について細心の注意を払っておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。当資料に記載した弊社の見通し、予測、予想意見等(以下、見通し等)は、当資料作成日現在のものであり、今後予告なしに変更されることがあります。また当資料に記載した弊社の見通し等は将来の景気や株価等の動きを保証するものではありません。

アムンディ・ジャパン株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第350号
加入協会:一般社団法人 投資信託協会/一般社団法人 日本投資顧問業協会/日本証券業協会/一般社団法人 第二種金融商品取引業協会

このページのトップへ