好調であった東証グロース市場が軟調に 中でも過去1ヶ月の下落が大きい15銘柄

2025/07/03

年初来で好調に推移していたグロース銘柄に陰りが見え始め、東証グロース市場は直近1ヶ月で3.1%安と、下落が顕著になっています。そこで今回は、東証グロース市場を構成する銘柄群の中から、直近1ヶ月の下落率が大きい15銘柄をピックアップし、押し目買いのチャンスがあるかどうかを確認していきます。

リストを見ると、6月初めに2度目の月面着陸に挑戦するも失敗に終わった ispace(9348)が下落率トップとなりました。また、外傷性脳損傷の治療製品「アクーゴ」の製造販売に関して、承認取得の時期が後ろ倒しになるとの見通しを発表したサンバイオ(4592)がそれに続いています。いずれもイベントに起因する失望売りが出た格好です。

ピックアップした銘柄の各種指標を見ても、グロース銘柄らしく割高感が見られ、将来の利益への期待を先行して買われていた側面は否めません。また、短期的な買われすぎ/売られすぎを測る14日RSIを見ても、売られすぎとされる20%以下の銘柄は見当たらず、反転の材料には欠ける印象です。

さらに、日経平均が4万円台をつけるなど、大型株に資金流入が見られる中で、グロース銘柄は利益確定の対象となり、資金のシフトが起きている可能性も考えられます。もちろん、ポジティブなニュースをきっかけに買いが入る場面は想定されますが、現時点では押し目買いのチャンスは限定的といえそうです。

好調であった東証グロース市場が軟調、中でも過去1ヶ月の下落が大きい15銘柄はこちらからチェック

マネックス証券株式会社
マネックス証券「投資のヒント」   マネックス証券株式会社
マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部の山口慧太と岡功祐が銘柄選びのお手伝いをします。
・当社は、本レポートの内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、
 また保証するものではございません。
・記載した情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、
 勧誘するものではございません。
・過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
・提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更又は削除されることがございます。
・当社は本レポートの内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。
・投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
・本レポートの内容に関する一切の権利は当社にありますので、当社の事前の書面による了解なしに
 転用・複製・配布することはできません。
・内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。

マネックス証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本暗号資産等取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会

このページのトップへ