欧米取材報告(2)-なぜ米英は強いのか

2015/11/27

米国や英国と言えば、近代以降の世界史を作ってきた新旧覇権国家です。強さの源泉はどこにあるのか。日本はそれを参考にできるのか。そういった問題意識をもちつつ、11月前半、各国を往訪しました。

世論との乖離

米国では来年、大統領選挙が行われます。英国では、再来年末までに欧州連合(EU)残留の是非を問う国民投票が実施される予定です。いずれも、結果次第では世界経済に大きな影響を及ぼすでしょう。

米大統領選挙では、決定的な候補者が不在です。民主党のクリントン氏が優勢ですが、共和党のトランプ氏のような過激な候補者も人気です。また、英国の世論は、親EUと反EUがほぼ拮抗しています。

とはいえ現地金融機関のエコノミストなど「識者」の感覚は、一般的な世論とはかなり異なっているようです。米国の過激な政治的言説については、多くの場合、ポピュリズム(大衆迎合)にすぎない、などと一蹴されます。英国では、EU離脱などは非合理的で馬鹿げた考え、といった見方がもっぱらです。

本当に好景気なのか?

識者と世論との乖離は景気についても言えます。金融機関の人などは米英経済に関し楽観的です。たしかに、米英の実質国内総生産(GDP)成長率は今年・来年とも2%台が見込まれ、日本より高めです。

しかし一般的な感覚として、景気がよいと言う人は多くありません。実際、高い物価、古びたインフラ(交通施設など)、広がる所得格差、などを考えると、米英の平均的な人が特に豊かだとは思えません。

だからこそ、過激な人の台頭(米)、EUからの離脱の動き(英)といった、「識者」には理解しにくいことが起こるのでしょう。「草の根」(一般国民)では政治・経済への不信感が募っているということです。そのため経済データや識者のコメントだけをみていると、実態を見誤ります(日本も同様ですが)。

米英vs.中国

現地でもう一つ実感されるのは、中国の影響力が確実に増していることです。米国では、中国企業による高級ホテルの買収などが話題になっています。英国では、中国との関係強化が連日報道されています。

ただ、中国との付き合い方には苦労しています。米英の強さとは、単なる経済成長ではなく、民主主義や資本主義のルールを作ってきた点です。そのため、「中国流」の台頭には危機感ももたれています。

しかし中国の拡大を脅威と感じつつも、うまく利用・協調するしかない、との実利的で柔軟な考慮が働いています。例えば環太平洋経済連携協定(TPP)について米国は、「中国排除」という発想に執着しているわけではありません。むしろ将来的には中国も取り込みたいと構想しているようです。TPPは自由貿易と知的財産保護が基本なので、米国がルール作りを主導できるとの勝算があるからでしょう。

英国の強さ

英国でも中国に対し、イデオロギー(政治思想)面では様々な思いがあります。それでも、中国との経済関係の強化に関し真っ向から異を唱える人は、今回会った中では皆無でした。

英国は米国や中国に比べると小さな国です。そして、先進的な金融業こそが国力の源泉です。人民元の国際化を支援するのは、金融立国を図る国として当然のことなのでしょう。

翻って日本の場合、英国のような金融立国を真似るのは困難です。しかし思想や歴史を別問題として互いの実利を追求する姿勢、これは中国との関係において参考になりそうです。

 

印刷用PDFはこちら

https://www.skam.co.jp/report_column/topics/

 

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
しんきん投信「トピックス」   しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融市場の注目材料を取り上げつつ、表面的な現象の底流にある世界経済の構造変化を多角的にとらえ、これを分かりやすく記述します。
<本資料に関してご留意していただきたい事項>
※本資料は、ご投資家の皆さまに投資判断の参考となる情報の提供を目的として、しんきんアセットマネジメント投信株式会社が作成した資料であり、投資勧誘を目的として作成したもの、または、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
※本資料の内容に基づいて取られた行動の結果については、当社は責任を負いません。
※本資料は、信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。また、いかなるデータも過去のものであり、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。
※本資料の内容は、当社の見解を示しているに過ぎず、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。記載内容は作成時点のものですので、予告なく変更する場合があります。
※本資料の内容に関する一切の権利は当社にあります。当社の承認無く複製または第三者への開示を行うことを固く禁じます。
※本資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第338号
加入協会/一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会

このページのトップへ