関税の影響が強まる今、国内売上高比率の高い企業に注目

2025/04/04

日本時間4月3日明け方に発表された、トランプ米政権による相互関税は市場のリスクオフを招きました。そこで今回は対米輸出の観点で、相対的に影響度の低い国内売上高比率の高い内需株の銘柄をピックアップしてみました。また調整局面入りとも言われる中で、市場に対する値動きの小さい低β銘柄、バリュエーションに魅力のある低PBR銘柄でスクリーニングしています。ドル円相場も、日米の中央銀行の政策方向から中長期的には円高ドル安に推移する可能性もあり、国内売上高比率の高い企業に注目してみてはいかがでしょうか。

※β値とは、市場全体の動きに対して個別銘柄がどの程度感応しているかを示す指標です。例えばβ値が1.5なら、市場全体が10%上昇(下落)するとき、個別銘柄は15%程度上昇(下落)する傾向があることを意味しています。

国内売上高が90%以上、低ベータ、バリューの銘柄リストはこちらからチェック

マネックス証券株式会社
金山敏之「投資のヒント」   マネックス証券株式会社
マネックス証券 シニア・マーケットアナリスト 金山敏之が、日々のニュースの中から、銘柄選びのお手伝いをします。
・当社は、本レポートの内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、
 また保証するものではございません。
・記載した情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、
 勧誘するものではございません。
・過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
・提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更又は削除されることがございます。
・当社は本レポートの内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。
・投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
・本レポートの内容に関する一切の権利は当社にありますので、当社の事前の書面による了解なしに
 転用・複製・配布することはできません。

マネックス証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会

このページのトップへ