11月の戦略ポートフォリオ

2025/10/31
  • 等金額ウエイトから独自ウエイト付けに変更
  • 11月のポートフォリオを公開

等金額ウエイトから独自ウエイト付けに変更

このところのAI相場に追随できずに、等金額リバランスというルールを改める必要性を感じた。銘柄選択は悪くなく、時価ウエイトポートフォリオにすればベンチマークを大きくビートしている。

そこで今月から、等金額ウエイトではなく、個別に株数を付与して独自のウエイト付けをしたポートフォリオを組むことにする。10億円の想定で各銘柄に付与したウエイトから株数を算出した。このポートフォリオをQuick AstraManagerのポートフォリオ管理の機能でモニターする。ポートフォリオ全体のベータやトラッキングエラーなどもリアルタイムで把握できる。

画面は10月30日の終値を簿価としたものである。時価は本日10月31日の午前9時30分ごろの値で、ポートフォリオの簿価が9億9524万2千円で、時価が約10億1210万円。評価損益率が1.69%である。

 

出所:Quick AstraManager マルチアセットポートフォリオ管理より

より実践的なモデルポートフォリオとなるが、このQuickの機能では、1)TOPIXしかベンチマークに選べないので、これまでのTOPIX500から変更すること、2)配当込みのリターンが取り込めないので、それは別途補正する必要があること、をご了承いただきたい。このあと、本日付の終値でポートフォリオを組んだ想定として、簿価を本日の終値に変更してパフォーマンスを計測していく。

11月のポートフォリオを公開

全銘柄50とウエイトは以下の通り。

 

出所:筆者作成
マネックス証券株式会社
広木隆「ストラテジーレポート」   マネックス証券株式会社
マネックス証券 チーフ・ストラテジストの広木隆が、個別銘柄まで踏込んだ実践的な株式投資戦略をご提供します。マーケットについてTwitterでもつぶやいています(@TakashiHiroki
・当社は、本レポートの内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、
 また保証するものではございません。
・記載した情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、
 勧誘するものではございません。
・過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
・提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更又は削除されることがございます。
・当社は本レポートの内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。
・投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
・本レポートの内容に関する一切の権利は当社にありますので、当社の事前の書面による了解なしに
 転用・複製・配布することはできません。
・内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。

マネックス証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本暗号資産等取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会

このページのトップへ