お金持ちの意外な共通点

こんにちは、石田です。

 

今日は「お金持ちの意外な共通点」についてお話しします。

まぁ「意外な」というか、、、あまり取り上げられない部分といった方が良いかもしれませんが・・・。

ここで言う「お金持ち」の定義は一時的に目先稼いでいる人を除き、長きに渡り財政面で成功を収めている人を指しています。

加えて「充実した人生を送っていて、心が豊かな人」と思って下さい。

 

お金は稼いでいても常に忙しくバタバタしていて、自由に時間が使えず、いつもピリピリしている人を除く、と言うことです。

一般的にお金持ちの共通点で取り上げられやすいのが「お金の使い方について」だと思います。

これについては普段の生活の様子なども絡めて色々と語られていますが、一言で言うと「自分が価値を見出せるものにはお金は惜しまず使うけど、 無駄なものには1円も使わない」となります。

なので、その場面場面で1円も使わない様子から「ケチ」と取られることも多いようです。

と言うわけでお金の使い方については検索すればたくさん記述があると思うので気になる方は調べてみて下さい。

 

今日は私が知っている、普段あまり取り上げられないお金持ちの共通点をご紹介します。

それはズバリ!「お金持ちは色々と小綺麗」です。

具体的にはどう言うことかというと、例えば服装。

お金持ちだからといって高い服を着飾っているわけではなく、意外と質素です。

シンプルなものをごちゃごちゃと装飾せずに「小綺麗に着こなしている」と言う感じでしょうか。

 

その他にも私が特に感じるのは部屋(ワークスペース含む)も綺麗に整えられていて、掃除が行き届いています。

つまり「お金持ちで汚部屋の人は居ない」と言うことですね。

ごく少数存在するのかもしれませんが、私は一人もあったことがありません。

 

私はこれまで自分自身が多くのビジネスをしてきて、コンサルティング&コーチングなどをやっている関係から人と直接対面する機会は、普通の人よりかなり多い方だと思います。

それだけの数多くの人と直接接してきた経験からくるデータなので分母はかなり大きく、「お金持ちの部屋は綺麗と言う法則」は信憑性が高いと思ってもらって大丈夫です。

また、人との付き合い方も小綺麗です。

今日の定義のお金持ちで「グイグイ来る人」「距離感を保たない人」「しつこい人」を私は知りません。

皆さん、適度な距離をとり、くっつきすぎず、離れすぎず、バランスの取り方がとても上手です。

 

いかがでしたでしょうか。

このような事例でお金持ちは「色々と小綺麗」と言うイメージが伝わったのでは無いかと思います。

もしあなたがいずれお金持ちになって「心豊かに充実した人生を送りたい」と考えているのなら、身の回りのさまざまな分野を「小綺麗に保つよう心がける」と言うことを意識すると、近道になると思います。

 

それではまた!

 


実は、「買いサインが表示されたら株を買うだけ」そんな投資法があります。

その投資法は、株価が下落しても気にせず、損切りせずに毎年20%の利益を狙っています。しかも、難しいことなど一切していません。

もちろん、年利20%というのは目指す数字であり、年利20%が絶対ではありません。当然ながら相場状況によって利回りは変動しますので。

そうは言っても、私自身の経験上、年利20%を毎年目指していけます。

では、一体どうやって損切りをせずに年利20%を目指すというのか?
ただ、ナンピンのように買い下がっているだけじゃないのか?
そのサインとやらは一体なんなのか?

今、あなたの頭には、色々と疑問が浮かんでいると思います。その疑問に答えているインタビュー映像があります。

以下のバナーをクリックして「損切りせずに年利20%を目指す方法」を確認してください。

 

アイフィス・インベストメント・マネジメント株式会社
安定して勝ち続けるために必要な相場・トレードの本質を解説します。「トレードで勝ち続けるための原則」「資産運用主体の自由な人生の送り方」「複数の収入源構築方法」など公開していきます。
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。本情報に基づいて行われる判断について、アイフィス・インベストメント・マネジメント株式会社は一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、アイフィス・インベストメント・マネジメント株式会社に帰属します。本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。