環境変化はまだ大きくないが、市場センチメントは悪化が続きそう

2023/09/26

 

20日の米FOMCは、予想通り政策金利は据え置かれました。経済見通し(SEP)において政策金利予想は、23年末5.6%(6月時点5.6%)と変わらず、年内にあと1回の利上げを参加者19人中12人が予想しているという内容でした。また、24年末は6月の4.6%から5.1%へと0.5pt引き上げられました。これは24年前半に利下げに転じる可能性は低いことを示唆しています。こうした結果はかなりの部分は事前に予想されていたものと思われますが、市場はやや“タカ派”と受け止めたようでした。

このようなFRBの姿勢と、原油価格のさらなる上昇見通し、全米自動車労組のストライキによる自動車価格の上昇、新規失業保険申請件数(21日発表)が8カ月ぶりの低水準になったこと、債務上限問題に関連した政府機関閉鎖の可能性などから米国債利回りは大きく上昇しています。
25日には10年債が4.546%(07年10月以来)、30年債が4.6698%(11年2月以来)の水準となりました。また、米金利上昇を受けて、ドル円は148.96円と昨年10月以来の水準に円安が進んでいます。
円安を加速させている要因としては、21-22日の日銀金融政策決定会合後の記者会見において植田総裁が、「現時点では不確実性が極めて高く、これまでの説明から変化があるわけではない」とマイナス金利政策の早期解除観測に対して打消しを行ったことも挙げられます。

19日に経済協力開発機構(OECD)が発表した世界経済見通しにおいて、24年の世界全体の経済成長率は前回(6月)から0.2pt引き下げられ2.7%となりました。ユーロ圏の回復の遅れや中国の減速が影響しています。23年について6月時点からは0.3pt引き上げられて3.0%となりますが、年前半の米国経済が好調であったことが要因であり、米国も24年には減速が見込まれています。
中国は不動産市場の構造問題が深刻であり、19日に不動産販売額14位の融創中国が米国で連邦破産法15条を申請しました、また、25日に中国恒大集団が2020年に発行したオンショア債40億元(約815億円)の元利金支払いを履行しなかったことにより、同社のCEOだった夏海鈞氏とCFOだった潘大栄氏が当局に拘束されたと報道されています。

国内では20日に8月の貿易統計が発表されましたが、輸出(金額)は前年同月比▲0.8%と2カ月連続のマイナスとなりました。輸出数量指数は10カ月連続のマイナスとなっており、円安効果が享受できているとは言い難い状況です。今後の国内消費動向には注意したいと思います。
一つ一つは大きな変化や問題ではないかもしれませんが、マイナス材料が目立ち始めてきたように見受けられます。カナダとインドの対立も国際情勢のバランスを変える切っ掛けになるかもしれず注視が必要です。
足元では投資家のセンチメント悪化が続くと思われ、下押し圧力が強まりそうです。

 


 

5th Stage Labは真に自律した投資家を育成してゆくことを目的とした投資家教育&投資助言のサービスです。自律した投資家とは、経済、金融市場、企業経営、株価評価など一定の知識を持ち、シミュレーションや仮説を構築し、第三者の言説に(参考にすることはあっても)流されずに投資の意思決定を行い、想定したパフォーマンスを獲得できる投資家です。 ただ単に株価の動きを追うのではなく、金融・経済、企業経営、社会・産業動向、事業分析、株価バリュエーションなどファンダメンタルズ投資への理解を深め、メンタル面でも自立した自己を確立することを目指してゆきます。

社会の動きや人々の行動、経済の動向、ビジネスの仕組み。そうしたものが見えてくると世界観が変わります。自分で仮説を立て、予想し、投資を実行し、それが現実化する過程で、人生そのものに対する自信も深まります。

藤根靖昊のマーケット概観やセミナーのご案内、コラムの更新情報などをメールでお知らせしております。
もし、ご関心いただけるようでしたら、まずは メールマガジン(無料)にご登録下さい。

 

この記事を書いている人

藤根 靖昊(ふじね やすあき)

  • 東京理科大学 大学院総合科学 技術経営研究科修了。
  • 国内証券(調査部)、米国企業調査会社Dan&Bradstreet(Japan)を経て、スミスバーニー証券入社。化学業界を皮切りに総合商社、情報サービス、アパレル、小売など幅広いセクターを経験。スミスバーニー証券入社後は、コンピュータ・ソフトウエアのアナリストとして機関投資家から高い評価を得る(米Institutional Investorsランキングにおいて2000年に第1位)。
  • 2000年3月独立系証券リサーチ会社TIWを起業。代表を務める傍ら、レポート監修、バリュエーション手法の開発、ストラテジストとして日本株市場のレポートを執筆。
アイフィス・インベストメント・マネジメント株式会社
5th Stage Lab「シン・日本株投資」   アイフィス・インベストメント・マネジメント株式会社
短期の業績変動や株価のブレに惑わされることなく、何が本質であるかを見極められる「自律した投資家」を目指していくための気構えやスキル、実例解説などをお伝えしていきます。
本資料は、アイフィス・インベストメント・マネジメント株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報源から入手した情報に基づいて作成しておりますが、正確性の保証は致しかねます。情報が不完全または要約されている場合もあります。本資料に記載する価格、数値等は、過去の実績値、概算値あるいは将来の予測値であり、実際とは異なる場合があります。また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。 本資料は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。また、本資料は将来の結果をお約束するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。本資料の情報に基づいて行われる判断について、当社は一切の責任を負いません。内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねます。 本資料の著作権は、原則として当社に帰属します。本資料の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。

このページのトップへ