質の高い決断

2024/11/24

こんにちは、石田です。

 

今日は「決断」についてお話しておこうと思います。

決断とは一般的に「意思をはっきりと決定すること」とされていますが、決断についてあまり深く考えたことはない。という方がほとんどです。

私の定義でこの決断を表現すると「何があっても絶対にあきらめずに最後まで必ずやり遂げる!という『責任』が伴った自分との約束」となります。

 

多くの方は目標やGOALを設定してよし!やるぞ!と「決断のように見える意気込みの表明」はするのですが、「何があってもあきらめずに必ずやり遂げる!という、本当の強い決断ができていない」ため、目標へ向かって行動している途中で何かしらの「障害」が出てきた場面で立ち止まってしまいます。

そしてその多くの人たちはこの障害に対して「目標へ向けての行動で失敗した」と解釈します。

「失敗した」と解釈してしまうと、その先にあるのは「行動をやめる」となり、その目標はもう「達成されないもの」となります。

なので大切なことは決断をするときには「必ずやり遂げる!」という強い意志で決断し、自分自身に責任を持たせ約束すること。

そうすれば、途中で現れる「障害」はあくまでもやり続けることが前提なので「失敗ではなくフィードバック」となり、「そのフィードバックを正しく解釈して改善する。」という行動へ変わります。

 

このような質の高い決断ができるのは「全体の1%」です。

そう、「成功者の数」と同じ割合ですね。

決断とはとても重要なものです。

これまで目標へ向かって行動してもなかなかゴール達成できなかった方は今後意識してみてください。

 

それではまた!

アイフィス・インベストメント・マネジメント株式会社
石田信一「1日10分の投資術」   アイフィス・インベストメント・マネジメント株式会社
安定して勝ち続けるために必要な相場・トレードの本質を解説します。「トレードで勝ち続けるための原則」「資産運用主体の自由な人生の送り方」「複数の収入源構築方法」など公開していきます。
本情報の正確性には万全を期しておりますが、情報は変更になる場合があります。 また、第三者による人為的改ざん、機器の誤作動などの理由により本情報に誤りが生じる可能性があります。本情報は、情報の提供のみを目的としており、金融商品の販売又は勧誘を目的としたものではありません。投資にあたっての最終決定は利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。本情報に基づいて行われる判断について、アイフィス・インベストメント・マネジメント株式会社は一切の責任を負いません。 なお、本情報の著作権は、アイフィス・インベストメント・マネジメント株式会社に帰属します。本情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。

このページのトップへ