トルコの金融政策~波乱の中で急落したリラの行方は?

2017/10/27
  1. 政策金利は据え置かれました。政府側から緩和圧力が強まっていますが、インフレ抑制を優先しました。
  2. 緩和圧力に加え、大統領の民族主義的な行動も目立ち、通貨リラにとって波乱要因となっています。
  3. 短期的な収束は難しいものの、中銀がインフレ抑制を維持できれば、リラは安定すると思われます

引き締め姿勢を断固維持

トルコ中央銀行(以下、中銀)は26日の金融政策委員会で、一連の政策金利をすべて据え置きました。足元でインフレ率が高まっており、インフレ抑制を優先しました。

9月CPIは前年同月比+11.20%と、4カ月ぶりに+11%台に乗せ、食料、衣料品など必需品に対するインフレ圧力が強まっています。中銀による民間への調査でも、予想インフレ率は高まっており、中銀は声明文で、インフレ目標に向かって、明らかに改善していることが確認されない限り、断固として現在の引き締め姿勢を維持するとしています。インフレ目標の上限は+7%であり、まだ当分は市場金利の高め誘導が続きそうです。

201710273

政府からの圧力が重し

中銀が強い表現で引き締め姿勢の維持を謳(うた)った背景には、政府からの緩和圧力があります。20日、エルドアン大統領の首席経済顧問、セミル・エルテム氏が、中銀は利下げ余地があると発言しました。対米関係悪化で急落後、戻り歩調にあったリラは、これを受けて再び急落しました。

さらに、エルドアン大統領もイスラム途上国8カ国の貿易決済をドル建てではなく、現地通貨にすべきと表明、対米関係のさらなる悪化が懸念され、リラの下落に拍車が掛かりました。こうした、政府から中銀への圧力や民族主義的な行動は、カントリーリスクの増大と捉えられ、リラにとって波乱要因です。トルコは、好調な欧州経済と、ロシアの景気回復が後押しとなり、景気は堅調に推移しており、本来ならばリラは選好されるところでしょう。さすがに短期的な収束は難しい情勢ですが、中銀が強い意志で引き締め姿勢を堅持できれば、好調な景気もあいまって、リラは次第に安定すると思われます。

201710274

アムンディ・マーケットレポートはこちら

http://www.amundi.co.jp/report/list.html

アムンディ・ジャパン株式会社
アムンディ マーケット・レポート   アムンディ・ジャパン株式会社
グローバル経済、金融政策、マーケットなどの動向、展望を、投資家の皆様に向けてタイムリーに分かりやすく解説します。本体であるアムンディ・パリからの経済、市場等の見通しも随時ご紹介します。
当資料は、アムンディ・ジャパン株式会社(以下、弊社)が投資家の皆さまに情報提供を行う目的で作成したものであり、投資勧誘を目的に作成されたものではありません。当資料は法令に基づく開示資料ではありません。当資料の作成にあたり、弊社は情報の正確性等について細心の注意を払っておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。当資料に記載した弊社の見通し、予測、予想意見等(以下、見通し等)は、当資料作成日現在のものであり、今後予告なしに変更されることがあります。また当資料に記載した弊社の見通し等は将来の景気や株価等の動きを保証するものではありません。

アムンディ・ジャパン株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第350号
加入協会:一般社団法人 投資信託協会/一般社団法人 日本投資顧問業協会/日本証券業協会/一般社団法人 第二種金融商品取引業協会

このページのトップへ