トルコの金融政策とトルコリラ相場について
2016/02/24
<投資信託>
- トルコ中央銀行(TCMB)は2月23日の金融政策委員会で政策金利を7.5%に据え置きました。
- インフレ率が高まる中で利上げ圧力が強まっていますが、引き続き市場金利の高め誘導で対応します。
- 高金利が通貨リラの下支え要因ですが、相場安定に向け、当面は地政学リスク軽減が待たれます。
一部特殊要因あるも、インフレ加速で利上げ圧力が強まる
TCMBは2月23日の金融政策委員会で、政策金利の1週間レポ金利を7.5%に据え置くと決定しました。
インフレが加速しています。1月CPIは前年同月比+9.6%と、14年11月以来の+9%台でした。酒・たばこ税増税の影響(12月:+5.7%→1月:+11.2%)が一部ありますが、食品(同+10.9%→+11.7%)、運輸(同+6.4%→+7.4%)を中心に高騰が目立ちました。これでインフレ目標(+5±2%)の上限を6カ月連続で上回り、金融引き締めを強化する必要性が高まっていると思われます。ただし、エルドアン政権が15年11月の総選挙を経て強化され、再び金融政策への口先介入を強めており、政策金利引き上げによる「正常化」が後退した形です。このため、市場金利の高め誘導が続いています。金融政策正常化の気運拡大で一時低下していたものの、足元は再び上昇しています。
高金利は通貨リラの下支え要因。地政学リスクの軽減が待たれる
こうした中、通貨リラは対ドル・対円双方で若干弱含みながら、足元では安定しています。政治介入やテロの危険性にさらされている状況はマイナスです。
高金利は引き続きリラの下支え要因です。また、シリアのアサド政権と反体制派が、米ロが呼びかける停戦に応じつつあることもプラスに影響すると思われます。過激派や民族問題は残るものの、交渉が進展することによる地政学リスク軽減が、相場安定に向けて待たれるところです。
アムンディ・マーケットレポートはこちら
アムンディ マーケット・レポート アムンディ・ジャパン株式会社
グローバル経済、金融政策、マーケットなどの動向、展望を、投資家の皆様に向けてタイムリーに分かりやすく解説します。本体であるアムンディ・パリからの経済、市場等の見通しも随時ご紹介します。
当資料は、アムンディ・ジャパン株式会社(以下、弊社)が投資家の皆さまに情報提供を行う目的で作成したものであり、投資勧誘を目的に作成されたものではありません。当資料は法令に基づく開示資料ではありません。当資料の作成にあたり、弊社は情報の正確性等について細心の注意を払っておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。当資料に記載した弊社の見通し、予測、予想意見等(以下、見通し等)は、当資料作成日現在のものであり、今後予告なしに変更されることがあります。また当資料に記載した弊社の見通し等は将来の景気や株価等の動きを保証するものではありません。
アムンディ・ジャパン株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第350号
加入協会:一般社団法人 投資信託協会/一般社団法人 日本投資顧問業協会/日本証券業協会/一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
アムンディ・ジャパン株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第350号
加入協会:一般社団法人 投資信託協会/一般社団法人 日本投資顧問業協会/日本証券業協会/一般社団法人 第二種金融商品取引業協会