1月の米国物価指標~再利上げの時期は?
2016/02/22
<投資信託>
- 1月のCPI(消費者物価指数)コア指数は前年同月比+2.2%、原油安効果が剥落し始めています。
- インフレ率は景気実態に遅れて出てくる傾向があるため、プラス幅は当面拡大方向と見込まれます。
- PCEの+2%台への復帰にはまだ時間を要しそうです。再利上げは年1回程度と予想されます。
原油安効果の剥落がまた一歩前進
2月19日、米労働省が1月CPIを発表しました。中心指標であるコア指数は前年同月比+2.2%でした。サービスコア指数が08年10月以来の+3%台となったほか、財コア指数も同-0.1%とマイナス幅が縮小し、全般的に底上げされました。
1月は原油安の影響で、ガソリン価格(全米平均)が約7年ぶりに1ガロン(約3.8ℓ)2ドルを割り込みました。しかし、エネルギー指数は前年同月比-6.5%と、14年11月以来1年2カ月ぶりにマイナス幅が1ケタとなりました。原油価格の下落ペースが落ちてきたことが、コア指数にも反映されてきたのではないかと思われます。足元の国内需要の伸びは今一つですが、インフレ率は景気実態に遅行する傾向があり、プラス幅拡大は当面緩やかに続くと見込まれます。
早期の再利上げは難しく、年内1回程度
一方、FRB(米連邦準備理事会)が政策を判断する際のインフレ指標としているPCE(個人消費支出)価格指数(総合)は15年12月時点で前年同月比+0.6%となっています。やはり原油安の影響が剥落してきています。
しかし、15年10-12月期の実質GDP成長率が前期比年率+0.7%にとどまるなど、足元で景気減速懸念が強まっています。したがって、3月FOMC(米連邦公開市場委員会)での再利上げは難しく、6月に1回実施し、その後は情勢に応じて判断されると思われます。
※PCE価格指数は、CPIよりも上昇率が低めに出る傾向があります。これはPCEが、より現状の消費行動を反映して算定されるからです。ちなみに、1960~2015年の前年同月比の平均値を見ると、CPIコア指数の+3.8%に対し、PCE価格コア指数は+3.4%でした。
アムンディ・マーケットレポートはこちら
アムンディ マーケット・レポート アムンディ・ジャパン株式会社
グローバル経済、金融政策、マーケットなどの動向、展望を、投資家の皆様に向けてタイムリーに分かりやすく解説します。本体であるアムンディ・パリからの経済、市場等の見通しも随時ご紹介します。
当資料は、アムンディ・ジャパン株式会社(以下、弊社)が投資家の皆さまに情報提供を行う目的で作成したものであり、投資勧誘を目的に作成されたものではありません。当資料は法令に基づく開示資料ではありません。当資料の作成にあたり、弊社は情報の正確性等について細心の注意を払っておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。当資料に記載した弊社の見通し、予測、予想意見等(以下、見通し等)は、当資料作成日現在のものであり、今後予告なしに変更されることがあります。また当資料に記載した弊社の見通し等は将来の景気や株価等の動きを保証するものではありません。
アムンディ・ジャパン株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第350号
加入協会:一般社団法人 投資信託協会/一般社団法人 日本投資顧問業協会/日本証券業協会/一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
アムンディ・ジャパン株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第350号
加入協会:一般社団法人 投資信託協会/一般社団法人 日本投資顧問業協会/日本証券業協会/一般社団法人 第二種金融商品取引業協会