ユーロ圏の6月物価・5月雇用について
2020/07/03
<投資信託>
- 6月HICP総合は前年同月比+0.3%と小幅上昇です。コアの動きに景気後退の影響が表れています。
- 5月失業率は7.4%と前月比+0.1。失業者数増加が続いたものの、最悪期を越えつつあると思われます。
- 景気底打ち期待も、復興基金をめぐるEU内の不協和音などが足かせで、ユーロはもみ合いそうです。
コロナ禍の影響がにじむ
Eurostat(EU統計局)が発表した6月のユーロ圏HICP(ユーロ圏統合消費者物価指数)は、総合が前年同月比+0.3%(前月比+0.2)でした。エネルギーが5月の同-11.9%から同-9.4%に上昇し、全体を押し上げました。一方、コアは同+0.8%(前月比-0.1)でした。総合が、コロナ禍に伴う一時的な動きに振らされているのに対し、コアは緩やかな低下が続き、景気後退で内需が低迷した影響がにじみ出てきていると見られます。
5月の失業率は7.4%(前月比+0.1)でした。失業者数は前月比+15.9万人、4月との合計は42.7万人となりました。ロックダウン(都市封鎖)の部分緩和で失業者の増加ペースはやや和らいだものの、雇用環境の悪化自体は続きました。6月以降は、経済活動再開のすそ野がさらに広がっているため、失業者数は減少に転じる可能性があります。依然として、新型コロナウイルスの感染状況に左右されやすいものの、雇用環境は最悪期を越えつつあると思われます。
リスク回避指向の再燃
ユーロ相場は6月上旬まで、市場のリスク回避傾向が後退し上昇傾向でした。しかし、その後は新型コロナウイルスの感染再拡大への警戒感が台頭し、ユーロは頭が抑えられた状態です。
また、景気対策に対するEU(欧州連合)内の不協和音が、市場のリスク回避傾向を再燃させている面もあります。EUは7500億ユーロの復興基金の設立を提案し、域内景気の回復を目指していますが、依然として合意が得られていません。これまで難色を示していたドイツが賛成に回って合意を促したものの先行きは不透明であり、ユーロは当面もみ合う展開が予想されます。
アムンディ・マーケットレポートはこちら
アムンディ・ジャパン株式会社
グローバル経済、金融政策、マーケットなどの動向、展望を、投資家の皆様に向けてタイムリーに分かりやすく解説します。本体であるアムンディ・パリからの経済、市場等の見通しも随時ご紹介します。
当資料は、アムンディ・ジャパン株式会社(以下、弊社)が投資家の皆さまに情報提供を行う目的で作成したものであり、投資勧誘を目的に作成されたものではありません。当資料は法令に基づく開示資料ではありません。当資料の作成にあたり、弊社は情報の正確性等について細心の注意を払っておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。当資料に記載した弊社の見通し、予測、予想意見等(以下、見通し等)は、当資料作成日現在のものであり、今後予告なしに変更されることがあります。また当資料に記載した弊社の見通し等は将来の景気や株価等の動きを保証するものではありません。
アムンディ・ジャパン株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第350号
加入協会:一般社団法人 投資信託協会/一般社団法人 日本投資顧問業協会/日本証券業協会/一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
アムンディ・ジャパン株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第350号
加入協会:一般社団法人 投資信託協会/一般社団法人 日本投資顧問業協会/日本証券業協会/一般社団法人 第二種金融商品取引業協会