アムンディ・ヨーロッパ通信~ドラギ総裁時代のECB

2019/11/01

様々な緩和手段を導入

本日、ECBでは新総裁にラガルド氏が就任し、ドラギ総裁は10月末をもって、2期8年の任期を終えました。ドラギ総裁は、欧州債務危機でユーロ圏経済が混乱していた最中に就任しました。デフレ回避と景気回復を目指し、8年間に様々な金融緩和手段を導入しました。米国に続いて量的金融緩和を導入し、銀行貸出増加を目的とした、TLTROという資金供給手段を導入しました。また、デンマークに次ぎ、マイナス金利を預金ファシリティ金利(金融機関の余剰資金を各国の中央銀行に預け入れる際に適用される金利)で導入しました。

再び「ドラギ式」が注目される?

再び「ドラギ式」が注目される?:ユーロ圏の景気は、2013年半ば以降景気拡大局面にありますが、足元では景気下振れリスクにさらされています。こうした中、ドラギ総裁は「置き土産」としてTLTROと量的金融緩和の再開を決断しました。世界的に景気減速局面が続く中、再び「ドラギ式」の金融政策が注目されています。ラガルド新総裁は、IMF(国際通貨基金)専務理事の頃から、経済成長を重視する「ハト派」的な言動が見られ、ドラギ総裁が目指した、景気重視の政策スタンスが継承されていくことが期待されます。

アムンディ・マーケットレポートはこちら

http://www.amundi.co.jp/report/list.html

アムンディ・ジャパン株式会社
アムンディ マーケット・レポート   アムンディ・ジャパン株式会社
グローバル経済、金融政策、マーケットなどの動向、展望を、投資家の皆様に向けてタイムリーに分かりやすく解説します。本体であるアムンディ・パリからの経済、市場等の見通しも随時ご紹介します。
当資料は、アムンディ・ジャパン株式会社(以下、弊社)が投資家の皆さまに情報提供を行う目的で作成したものであり、投資勧誘を目的に作成されたものではありません。当資料は法令に基づく開示資料ではありません。当資料の作成にあたり、弊社は情報の正確性等について細心の注意を払っておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。当資料に記載した弊社の見通し、予測、予想意見等(以下、見通し等)は、当資料作成日現在のものであり、今後予告なしに変更されることがあります。また当資料に記載した弊社の見通し等は将来の景気や株価等の動きを保証するものではありません。

アムンディ・ジャパン株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第350号
加入協会:一般社団法人 投資信託協会/一般社団法人 日本投資顧問業協会/日本証券業協会/一般社団法人 第二種金融商品取引業協会

このページのトップへ