スウェーデンの壮絶な失敗:感染抑止を経済よりも優先すべき理由

2020/06/22

コロナウイルス対策に失敗

スウェーデンは、民主主義と平和を愛する、北欧の洗練された国です。しかし新型コロナウイルスへの対処では、失敗の代表例になってしまいました。その壮絶な失敗から、学ぶべきことも多いはずです。

このウイルスによる人口あたりの死亡者数は、北欧4か国(スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フィンランド)の中で、スウェーデンが突出しています(図表1)。それどころか、世界で最多の局面もありました。また、新規感染者数は、依然増加しています(これについては、感染検査の積極化も影響)。

ハードなロックダウンを回避

ほかの北欧諸国とは違い、スウェーデンは、ハードなロックダウン(外出・営業制限など)を回避しました。当初、検査にも消極的でした。そうした方針が多大な犠牲をもたらしたのは、ほぼ明白です。

ただし、完全な放置ではありません。対人距離の確保は推奨され、特に高齢や病弱の人は、不要な外出を控えるよう要請されています。それでも他国に比べれば甘く、また、同調圧力が自粛を半ば強制する、日本的な社会風土とは異なります。そのため、気兼ねなく外出や外食を行う人が少なくありません。

民主主義と長年の平和が障害に

スウェーデンがソフトな(緩やかな)対策を採用した理由として、三つ考えられます。第一に、外出や営業の自由などを政府や他者が侵害すべきではない、という、民主主義を愛するがゆえの思想です。

第二に、歴史的な背景が挙げられます。第2次大戦時、デンマークやノルウェーはドイツに、フィンランドはソビエト連邦に侵攻されました。一方、スウェーデンは、存亡の危機を長年経験していません。それによる「平和ボケ」のため、国民が団結して危機に立ち向かう、との気風がやや乏しいようです。

専門家への信頼も裏目に

しかし、最も直接的なのは、第三の理由です。つまり、スウェーデンの国民は医療の専門家を非常に信頼しているのですが、その専門家チームが、新型コロナウイルスの脅威を甘く見すぎていたのです。

対策を主導したのは、多くの人から尊敬される疫学者、アンデシュ・テグネル氏です。同氏の基本方針は、ソフトな対策で感染を抑えつつ、人々が自然に免疫をつけるか、ワクチンが実用化されるのを待つ、という悠長なものだったのです(ただ、同氏は最近、一連の対策には改善余地がある、と若干反省)。

感染抑止に失敗すれば、経済も沈む

ソフトな感染対策を選んだにもかかわらず、スウェーデン経済は好調、とは全く言えません。失業率は大幅に高まり、今年の成長率は、ハードな対策を採用した国々と同様に落ち込む見通しです(図表2)。

これは、感染リスクが残っていることから、消費や投資が慎重化しているためです。また、ほかの北欧諸国などが国境を順次再開する中、スウェーデンは当分、対象外です(→観光関連などを圧迫)。結局、感染抑止に失敗すれば、国民の不安は消えず、他国からは信用されず、したがって経済も沈むのです。

図表入りのレポートはこちら

https://www.skam.co.jp/report_column/topics/

 

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
しんきん投信「トピックス」   しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融市場の注目材料を取り上げつつ、表面的な現象の底流にある世界経済の構造変化を多角的にとらえ、これを分かりやすく記述します。
<本資料に関してご留意していただきたい事項>
※本資料は、ご投資家の皆さまに投資判断の参考となる情報の提供を目的として、しんきんアセットマネジメント投信株式会社が作成した資料であり、投資勧誘を目的として作成したもの、または、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
※本資料の内容に基づいて取られた行動の結果については、当社は責任を負いません。
※本資料は、信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。また、いかなるデータも過去のものであり、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。
※本資料の内容は、当社の見解を示しているに過ぎず、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。記載内容は作成時点のものですので、予告なく変更する場合があります。
※本資料の内容に関する一切の権利は当社にあります。当社の承認無く複製または第三者への開示を行うことを固く禁じます。
※本資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第338号
加入協会/一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会

このページのトップへ