日本国債の「イールドカーブ」(日本)

2016/10/05

<今日のキーワード>日本国債の「イールドカーブ」(日本)

「イールドカーブ」とは、残存期間が異なる複数の国債について、残存期間と利回りの関係を表した曲線のことであり、横軸に残存期間、縦軸に利回りをとったグラフで示されます。日銀は新たな政策の枠組みとして、9月21日に「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を公表し、その主な内容が「イールドカーブ」の操作であることを明らかにしました。

【ポイント1】日銀による「イールドカーブ」操作

長短金利の操作方針を明示

■日銀は、短期金利について日銀当座預金の政策金利残高に▲0.1%のマイナス金利を適用し、長期金利について10年国債利回りが概ねゼロ%程度で推移するよう長期国債の買い入れを行う方針を示しました。

■この長短金利の操作方針は、毎回の金融政策決定会合で見直されます。日銀はマイナス金利と国債買い入れの組み合わせによって、「イールドカーブ」全体に影響を与えていくことになります。

【ポイント2】新型オペレーションの導入

円滑な長短金利操作を図る

■一般に長期金利、すなわち長期国債利回りは、将来のインフレ率に対する市場参加者の予想などに大きく左右されるため、中央銀行の操作は難しいとされています。

■そのため日銀は、指定する利回りで国債を買い入れる指値オペを新たに導入し、また固定金利による資金供給オペレーションの期間を1年から10年に延長することを決定しました。

■これら新型オペレーションは、「イールドカーブ」の円滑な操作を目的としたものですが、その効果は今後、実証されることになります。

 

20161005mk

【今後の展開】日銀は市場の反応をにらみつつ慎重に「イールドカーブ」を操作しよう

■日銀は9月30日、10月の国債買い入れ計画で、残存期間5年超の国債購入額を9月よりも減らすことを明らかにしました。これを受け10年国債利回りは上昇し、ゼロ%に近づく動きが見られます。

■日銀がどの程度「イールドカーブ」を操作できるのか、市場の関心は高まっています。日銀も市場の反応をにらみつつ、今後の国債買い入れを慎重に進め、「イールドカーブ」の操作を行っていくとみられます。

(2016年10月5日)

印刷用PDFはこちら

今日のキーワード 日本国債の「イールドカーブ」(日本)

関連マーケットレポート

2016年 9月23日 金融政策の「総括的な検証」(日本)

2016年 9月21日 日銀の金融政策(2016年9月)「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を導入

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
三井住友DS マーケット・レポート   三井住友DSアセットマネジメント株式会社
世界の経済やマーケットの動向や、マーケットで注目される旬なキーワードを運用のプロがわかりやすく、丁寧に説明します。
■当資料は、情報提供を目的として、三井住友DSアセットマネジメントが作成したものです。特定の投資信託、生命保険、株式、債券等の売買を推奨・勧誘するものではありません。
■当資料に基づいて取られた投資行動の結果については、当社は責任を負いません。
■当資料の内容は作成基準日現在のものであり、将来予告なく変更されることがあります。
■当資料に市場環境等についてのデータ・分析等が含まれる場合、それらは過去の実績及び将来の予想であり、今後の市場環境等を保証するものではありません。
■当資料は当社が信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
■当資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。
■当資料に掲載されている写真がある場合、写真はイメージであり、本文とは関係ない場合があります。

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第399号
加入協会:一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会

このページのトップへ