日米の金融政策の方向性

2016/08/29

9月の米利上げ観測が浮上

注目された8月26日のジャクソンホールでのイエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長の講演では、利上げについてやや前向きな姿勢が示されたものの、金融市場の反応は限定的でした。ただ、イエレン議長の講演を受けたフィッシャーFRB副議長の発言を受け、早期の米利上げが意識されることになりました。

イエレン議長は、米国景気の先行きについて、「連邦公開市場委員会(FOMC)は実質国内総生産(GDP)の緩やかな成長、労働市場のさらなる改善、また今後数年での2%に向けたインフレ率の上昇を予測している」と楽観的な見解を示しました。また、金融政策については、「労働市場の堅調な状況や米経済活動とインフレの状況から見て、フェデラル・ファンド(FF)金利を引き上げる論拠がこの数か月間で強まったと確信する」、「引き続き緩やかな利上げが適切になるだろう」と、追加利上げの具体的な時期については言及しなかったものの、金融政策の引き締めを支持する姿勢を示しました。

米国株式市場は、イエレン議長の発言を受け、米経済への楽観的な見方が広がり一旦上昇で反応しました。その後、イエレンFRB議長に近く、影響力が大きいとみられるフィッシャーFRB副議長が、9月に利上げが実施され、年内に複数回の利上げがあると予期するべきかとのCNBCの質問に対し、「イエレン議長がこの日の講演で述べたことは、この2つの質問に対し『イエス』と答えることと整合性が取れている」と述べました。この発言を受け、早ければ9月の会合での利上げの可能性が高まったことに加え、9月と12月の2回の利上げの観測も僅かながら浮上しました。

市場では年内に利上げが1回あるかどうか、あるとしたら12月との見方が大勢だっただけに、米株は値を下げる動きに、米長期金利、ドルは上昇する動きに転じました。米株については、米経済が堅調との見方から、下げは限定的でしたが、1.5%台でもみ合っていた米長期金利は1.6%台に、100円台での動きが続いていたドル円は週明けの29日には102円台を回復しました。

20160829

 

日銀は現行の枠組みを強化する方向、日米の金融政策の方向性の違いが明確に

他方、日銀の黒田総裁は27日、ジャクソンホールで開かれた中央銀行のシンポジウムで講演し、「マイナス金利付き量的・質的金融緩和は非常に強力な枠組みで、量・質・金利のいずれについても、追加緩和の余地は十分にある。この枠組みをどう使って、2%の物価安定の目標を早期に実現するか、しっかりと検討し、実践していく」としています。今回の米カンザスシティー地区連銀が主催したジャクソンホールでの経済シンポジウムでは、日米の金融政策の方向性の違いが改めて確認された格好です。

米経済が利上げに耐えられるとの見方が広がれば、リスクオフ(回避)とはならずに、緩やかながらもドル高・円安が進行することも想定されます。国内株にとっては、日銀による上場投資信託(ETF)買入れに円安が加わることで、買い安心感が広がりそうです。米金利が上昇すると国内の金利についても、上昇圧力が加わることになります。ただ、次回9月の日銀金融政策決定会合(20、21日)での“金融政策の総括的な検証”を控え、日銀の金融政策については不透明感が強い状況ですが、日銀が金融緩和姿勢を弱めるとは考えにくく、国内金利の上昇も限定的とみられます。

とはいえ、フィッシャーFRB副議長は、「労働省が発表する8月の雇用統計は利上げをめぐる決定を左右する可能性がある」との見方を示しました。ひとまず、9月2日に発表される米雇用統計を確認する必要があります。堅調な労働市場の改善が確認されると、内外の金融市場は9月のFOMC(20、21日)での利上げを織り込む動きが強まりそうです。

印刷用PDFはこちら
https://www.skam.co.jp/report_column/env/

 

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
しんきん投信「投資環境」   しんきんアセットマネジメント投信株式会社
内外の投資環境分析を基に、投資に資する情報、見通しなどを、タイムリーにお伝えします。
<本資料に関してご留意していただきたい事項>
※本資料は、ご投資家の皆さまに投資判断の参考となる情報の提供を目的として、しんきんアセットマネジメント投信株式会社が作成した資料であり、投資勧誘を目的として作成したもの、または、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
※本資料の内容に基づいて取られた行動の結果については、当社は責任を負いません。
※本資料は、信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。また、いかなるデータも過去のものであり、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。
※本資料の内容は、当社の見解を示しているに過ぎず、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。記載内容は作成時点のものですので、予告なく変更する場合があります。
※本資料の内容に関する一切の権利は当社にあります。当社の承認無く複製または第三者への開示を行うことを固く禁じます。
※本資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第338号
加入協会/一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会

このページのトップへ