日経平均株価のPBRが1倍に接近

2019/08/30

▣ 強まる割安感

日経平均株価の株価純資産倍率(PBR)が8月に入り一時1.01倍と1倍に接近しており、日本株の割安感が強まっています(29日時点では1.02倍)(図表1)。主要企業ではトヨタのPBRが一時1倍割れ、京セラ、三菱重工業、富士フイルムホールディングスなどのPBRが1倍を割り込んでいます。パナソニックも足元では1.03倍と1倍に近づいています。

PBRは企業の純資産に対して株式の時価総額が何倍まで買われているかを示す投資指標で、低ければ低いほど割安と判断できます。純資産は総資産から借金などの負債を引いて算出され、企業が解散する際に株主に分配される資産であるため、解散価値とも呼ばれます。PBR=1倍は、株価と解散価値が同水準ということになります。

▣ PBR1倍が底値のめど

2010年~2012年は、日経平均株価は2011年にドル円が80円を割るなど、円高が進行したことや、ギリシャ発の欧州債務危機への警戒が株価を下押しし、PBR1倍割れが続きました。2013年以降は、欧州債務危機が沈静化したことや日銀の異次元緩和により円高に歯止めがかかったことから、PBRは概ね1倍を上回って推移しています。また2013年以降は、PBRが1.1倍を割り込むと割安感が高まり、1倍を割ると株価が反転する傾向がみられます。

2016年2月に中国など世界経済の先行きへの不安や中東の地政学リスクを背景に、投資家のリスク回避姿勢が強まった局面でPBRは0.99倍まで低下、2018年12月には米連邦準備制度理事会(FRB)が市場では想定よりタカ派(金融緩和縮小に慎重ではない)との見方が広がったことに加え、米国では暫定予算をめぐり、メキシコ国境の壁建設費用で折り合わず、一部の政府機関が閉鎖されたことを受けて投資家心理が大幅に悪化し、日経平均株価が2万円を大きく割り込んだ場面で、PBRは0.99倍を付けました。

2016年は英国の欧州連合(EU)離脱を問う国民投票などへの警戒もあり、やや動きが鈍かったものの、いずれもその後は株価、PBRともに持ち直しました。

▣ 一段の低下は弱気に傾き過ぎか

8月に入り、日経平均株価は2万円~2万1,000円のレンジが続いていますが、PBR1倍に相当する2万円前後が下値のめどになっている格好です(図表2)。

今後は、米中の対立激化、円高進行、消費増税、英国のEU離脱への警戒などから、荒れた展開になる可能性もありますが、一段のPBRの低下には弱気に傾き過ぎとの見方も強まりそうです。

図表入りのレポートはこちら

https://www.skam.co.jp/report_column/env/

 

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
しんきん投信「投資環境」   しんきんアセットマネジメント投信株式会社
内外の投資環境分析を基に、投資に資する情報、見通しなどを、タイムリーにお伝えします。
<本資料に関してご留意していただきたい事項>
※本資料は、ご投資家の皆さまに投資判断の参考となる情報の提供を目的として、しんきんアセットマネジメント投信株式会社が作成した資料であり、投資勧誘を目的として作成したもの、または、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
※本資料の内容に基づいて取られた行動の結果については、当社は責任を負いません。
※本資料は、信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。また、いかなるデータも過去のものであり、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。
※本資料の内容は、当社の見解を示しているに過ぎず、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。記載内容は作成時点のものですので、予告なく変更する場合があります。
※本資料の内容に関する一切の権利は当社にあります。当社の承認無く複製または第三者への開示を行うことを固く禁じます。
※本資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第338号
加入協会/一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会

このページのトップへ