中国(深圳)取材報告-もはや後進国ではない

2018/06/20 <>

深圳の奇跡

21世紀は「中国の世紀」です。これは単なる予測ではなく、紛れもない現実になりつつあるのです。

今月上旬、中国の南東部、深圳(シンセン)を初めて訪れました(写真1)。香港に隣接する、中国の改革開放を象徴する都市です。短期間でこれほど劇的に発展した都市は、世界史上ほかに例をみません。沿海部は漁村、背後は森林だった一地方が、約30年で驚異的な大都会へ変貌をとげたのです。わずか3万人だった人口は、現在1,200万人を超えています。と言っても、広大な土地に超高層ビル・マンションが効率的に建てられているので、多くの緑が残り、住環境は良好です(深圳駅周辺など一部を除く)。

「世界の工場」から「アジアのシリコンバレー」へ

1980年、深圳は経済特区に指定されました。以後、中国各地から多くの人々が、海外からは技術や資本が流入しました。これに伴い製造業を中心に急発展、「世界の工場」と呼ばれるに至ったのです。

現在の深圳は、イノベーションを担うテクノロジー企業が数多く拠点を構えています(テンセント(図表1)など)。そのため「アジアのシリコンバレー」と言うべき、先進的な地区が広がっています。また「エコシティ」が標ぼうされ、例えば公共バスの動力は全て電気です。「日本は進んでいて、中国は遅れている」と思い込んでいる人(筆者も3年ほど前まではそうでしたが)は、固定観念を打ち砕かれます。

キャッシュレス化の現場と背景

有名な例をもう一つ挙げると、深圳ではキャッシュレス化が進み、買い物は基本的に電子決済です(スマートフォンに表示されるQRコードを店頭で読み取らせ、紐付けられた自分の口座から代金が引き落とされる。なおクレジットカードは、ほぼ淘汰)。また、無人コンビニや無人スーパーも増えています。

電子商取引、病院などの予約、学習などにおいて、スマートフォンはすっかり必需品となりました。新しい仕組みを抵抗感なく採り入れるのが深圳の人々です(平均年齢33歳という若さも寄与)。このような気風は、インターネット化・バーチャル化という時代の潮流に乗る上で、大きな強みとなります。

「日本は自由、中国は不自由」は正しいのか?

管理国家の中国ではイノベーション(新機軸)が生まれないだろう、というのが以前の通念でした。

実際には、深圳のビジネスや生活において、人々は、日本の私たちよりも柔軟で自由に生きています。特にテクノロジー企業のオフィスでは、皆、伸び伸びと働いている様子がうかがえました。むろん派手な反政府運動はできませんが、そうした政治的制約が仕事の足かせになることは多くありません。依然として海外製品の模倣が多いのが現状とはいえ、深圳発の技術が多数生まれるのは時間の問題でしょう。

「アメリカ・ファースト」は、米国のオウンゴール(自滅行為) 

中国への覇権シフトをわざわざアシストしているのが米国です。今月8~9日の先進7か国(G7)首脳会議では、通商政策での米国の孤立が示されました。そして翌週の米朝首脳会談を受けて、トランプ氏と金正恩氏との友好ぶりが、中国では大々的に(かつ、うれしそうに)報じられていました(写真2)。

米欧が築いた秩序や価値観に米国は自ら背を向けた、と中国は解釈しているのです。自由貿易、人権、民主主義などのことです。金融市場が危惧する米中貿易摩擦については、中国の政府や企業は比較的冷静に受け止めています。米国が利己的になるほどその威信は堕ち、自滅すると思われているからです。

図表入りのレポートはこちら

https://www.skam.co.jp/report_column/topics/

 

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融市場の注目材料を取り上げつつ、表面的な現象の底流にある世界経済の構造変化を多角的にとらえ、これを分かりやすく記述します。
<本資料に関してご留意していただきたい事項>
※本資料は、ご投資家の皆さまに投資判断の参考となる情報の提供を目的として、しんきんアセットマネジメント投信株式会社が作成した資料であり、投資勧誘を目的として作成したもの、または、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
※本資料の内容に基づいて取られた行動の結果については、当社は責任を負いません。
※本資料は、信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。また、いかなるデータも過去のものであり、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。
※本資料の内容は、当社の見解を示しているに過ぎず、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。記載内容は作成時点のものですので、予告なく変更する場合があります。
※本資料の内容に関する一切の権利は当社にあります。当社の承認無く複製または第三者への開示を行うことを固く禁じます。
※本資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第338号
加入協会/一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会