イタリアとドイツが示したユーロ圏の実力

2018/03/07

的外れだったユーロ悲観論 

5年ほど前まで、経済圏としてのユーロは失敗、という声が幅を利かせていました。しかし今や、そうした見方は説得力を失っています。ユーロ圏の経済成長率は一昨年と昨年、米国を上回ったのです。

政治面では、各国のナショナリズム(国粋主義)が欧州統合を脅かす、と懸念されたものです。しかし昨年5月のフランス大統領選で極右が敗北したことなどから、その懸念もひとまず和らいでいます。

欧州統合の行方は?

ただし、完全に安心することはできません。とりわけ政治面では試練が続くでしょう。欧州統合は、近代国家の枠組みを変更する壮大な試みです。そうした大変革が何の抵抗もなく進むはずはありません。

3月4日には、二つの大きな出来事がありました。一つは、イタリア総選挙という、ユーロ圏における今年最重要のイベントです。もう一つは、ドイツの連立政権樹立へ向け、合意が成立したことです。欧州統合の観点からは(よって通貨ユーロの信認という点で)、特にドイツの方はポジティブな動きです。

イタリアの政局不安は続きそうだが・・・

イタリア総選挙は、三つの勢力による争いとなりました。与党・民主党を軸とする左派、ベルルスコーニ元首相が率いる「フォルツァ・イタリア」などからなる右派、そして新興政党「五つ星運動」です。

結果は、いずれも過半の議席に必要な票を得られませんでした(図表1)。そのため連立が模索されますが、各党の思想的違いは大きく、どんな政権になっても不安定な政局が続きそうです(この国では見慣れたことですが)。ただ、選挙後、イタリアの金利上昇(信用力悪化、図表2)や株価下落は比較的小幅です。ユーロの信認が向上した今、政治イベントに対し、市場は過剰に反応しなくなっているのです。

「五つ星運動」には正しい部分も

今回の選挙で一番注目されるのは、「五つ星運動」の躍進です(政党としては最多票を獲得)。この党はポピュリズム(大衆迎合主義)に立つと言われ、市場や国外でのイメージはあまり良くありません。

しかしその主張には、正しい部分も認められます。元来これは極右でも極左でもなく、政治の腐敗や特権に怒りを覚える人々の反エリート運動です。経済面の不満も運動を後押ししました。イタリアの景気は回復基調ですが、実感を伴いません(先進国共通ですが)。また、この党が表明していた反ユーロや反移民は、すでにかなりトーンダウンしています(ただし、三番目の票数を得た「同盟」は依然そういった主張を展開)。よって昨年からのユーロ高・ドル安トレンドは、当面、大きくは変わらないでしょう。

ドイツの連立政権発足で、欧州統合はさらに深化へ 

一方、昨秋の総選挙後、暫定政権となっていたドイツでは、ついに来週、政権が正式に発足しそうです。従来どおり、キリスト教民主・社会同盟と社会民主党の大連立です。社会民主党は欧州統合に前向きなので、その政権入りは明るい材料です。しかも同党は、財務相などの重要ポストを得る見込みです。

それでも米英や日本では、メルケル独首相の後継争いなど、不透明な材料を強調する言説が多いようです。しかしバランス感覚を保持するドイツ、政治腐敗に立ち向かうイタリアをみると、ユーロ圏の実力は侮れない、と感じられます。よってユーロは、極端な悲観論を引き続き裏切ることになるでしょう。

図表入りのレポートはこちら

https://www.skam.co.jp/report_column/topics/

 

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
しんきん投信「トピックス」   しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融市場の注目材料を取り上げつつ、表面的な現象の底流にある世界経済の構造変化を多角的にとらえ、これを分かりやすく記述します。
<本資料に関してご留意していただきたい事項>
※本資料は、ご投資家の皆さまに投資判断の参考となる情報の提供を目的として、しんきんアセットマネジメント投信株式会社が作成した資料であり、投資勧誘を目的として作成したもの、または、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
※本資料の内容に基づいて取られた行動の結果については、当社は責任を負いません。
※本資料は、信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。また、いかなるデータも過去のものであり、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。
※本資料の内容は、当社の見解を示しているに過ぎず、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。記載内容は作成時点のものですので、予告なく変更する場合があります。
※本資料の内容に関する一切の権利は当社にあります。当社の承認無く複製または第三者への開示を行うことを固く禁じます。
※本資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第338号
加入協会/一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会

このページのトップへ