日本政治はどこに向かうのか?

2017/11/01

残念なこと、良かったこと

衆院選で残念だったのは、重要な論点に関し議論が深まらなかったことです。ただ、良いことも起こりました。つまりアベノミクスを擁護する際に用いられる定番の言い訳が、使いにくくなったことです。

一つは、民主党(民進党)よりは「まし」というものです(実際は、民主党政権時の方が例えば個人消費は増えていたのですが(図表1))。しかし同党は今般分裂したため、その政権時代は人々の記憶から消えていくでしょう。よって、過去の「悪政」へ国民の目を逸らそうとしても、もう通用しません。

代替案は存在する

もう一つの定番は、アベノミクス批判者には「代替案がない」というものです(実際は、代替案など最初からいくらでもありました。例えば日銀の市場操作をやめる、というだけでも、有益な代替案です)。

唐突な衆院選は、表面的な政策論争に終始しました。それでも、消費税や原発といった主な論点では、様々な立場が表明されました。エネルギー問題について言えば、原発や化石燃料への依存を脱し、自然エネルギーへのシフトを進める、という主張は、賛否はさておき、代替案には違いありません。詳細が未定でも、代替案を否定する理由にはなりません。全てを政治に任せるのは、間違っているからです。

実は全部重要な「12のゼロ」

「原発ゼロ」については、希望の党の公約である「12のゼロ(図表2)」の筆頭に挙げられています。

これらの公約は、人間や動物の生き方を問う重要なものばかりです。例えば「満員電車ゼロ」は、通勤で疲弊する日本人は真に豊かと言えるか、という問題提起でしょう。しかしこれらへの反応は、冷めたものばかりです。そのこと自体が、本質的な思索を回避する、日本の浅薄な精神状況を示しています。

既成観念にとらわれない案が未来志向の代替案だとすれば、それらは確かに提示されているのです。「12のゼロ」はそうした案です。希望の党の凋落に伴い忘れ去られてしまうのは、あまりにも残念です。

保守とリベラル

果たして現政権は、言い訳や印象操作を慎み、代替案に対して謙虚に耳を傾けるようになるのでしょうか。そのような改心を疑う人が多いのは、昔ながらの自民一党支配がむしろ強まっているからです。

そのため最近、日本でも保守(中道右派)とリベラル(中道左派)の対立軸を形成することが急務、といった主張が聞かれます。現政権は一般に、「保守」と言われます。したがって権力の腐敗を防ぐには、リベラルとされる立憲民主党を軸とする野党勢力が拡大し、与党と対峙することが必須、と言われます。

政治の安定を喜んでいる場合なのか?

よく比較される米国では、保守の共和党、リベラルの民主党、と分類されます。とはいえ「自由」を重視する点では、ほぼ同じです。ただし、その実現方法で違いが生じます。経済面では、国家介入の極小化を目指すのが保守、累進課税による再分配などで弱者の自由を守ろうとするのが、リベラルです。

安倍政権は経済介入を好むので(日銀の市場操作など)、米国の基準では保守とは呼べません。また、弱者寄りではないので(物価高誘導など)、リベラルでもありません。こうした中途半端な性質は、野党との対立軸を薄め、政治の安定をもたらします。しかしその代償は、議論の欠如、経済活力の減退です。

図表入りのレポートはこちら

https://www.skam.co.jp/report_column/topics/

 

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
しんきん投信「トピックス」   しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融市場の注目材料を取り上げつつ、表面的な現象の底流にある世界経済の構造変化を多角的にとらえ、これを分かりやすく記述します。
<本資料に関してご留意していただきたい事項>
※本資料は、ご投資家の皆さまに投資判断の参考となる情報の提供を目的として、しんきんアセットマネジメント投信株式会社が作成した資料であり、投資勧誘を目的として作成したもの、または、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
※本資料の内容に基づいて取られた行動の結果については、当社は責任を負いません。
※本資料は、信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。また、いかなるデータも過去のものであり、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。
※本資料の内容は、当社の見解を示しているに過ぎず、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。記載内容は作成時点のものですので、予告なく変更する場合があります。
※本資料の内容に関する一切の権利は当社にあります。当社の承認無く複製または第三者への開示を行うことを固く禁じます。
※本資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第338号
加入協会/一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会

このページのトップへ