BRICSサミットと北朝鮮問題

2017/09/07 <>

BRICSの狙い 

北朝鮮の暴挙も含め、いま世界中で生じている動きの多くは、既存の国際秩序への挑戦と言えます。

ただし、中には正当な挑戦もあります。特に、先進国中心の戦後秩序に対する、新興国の自己主張です。それを象徴するBRICSサミット(ブリックス首脳会議)が、今週、中国にて開催されました。

BRICSとは、代表的な新興国であるブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの5か国です。そのサミットは2009年に始まりました。狙いは、経済協力などを通じた新興諸国の発言力向上です。

根強い懐疑 

BRICSの結束力には、懐疑的な見方が根強くあります。これら5か国には、自由や人権といった共通の価値観があまりないからです。インドは民主政、中国は一党独裁という具合に、政体も様々です。

経済構造や成長率(図表1)の点でも、BRICSと一括するのは本来無理があります。例えば中国が製造業主体で発展したのに対し、ブラジル、ロシア、南アフリカは資源国です。そしてインドや中国が成長を続けている一方、ブラジルとロシアは、一昨年と昨年、資源安などのため不況に陥りました。

結束は案外強固 

しかし、これほど不自然なまとまりであるにもかかわらず、BRICSの団結意思は衰えていません。5か国が出資する新開発銀行(NDB、2015年に発足)という形で、具体的な実績もあげています。

また、インドと中国についてはインド北東部の国境をめぐり、両軍がにらみ合うという緊張状態にありました。しかし今回のサミットを成功させるべく、先週、双方が一旦撤退することで合意したのです。BRICSの結束は、少なくとも先進国の人が考えるよりは、はるかに強固とみた方がよさそうです。

チャンス到来 

結束の原動力は何か。やはり、長年の米欧支配を打破したいという一心でしょう。それを勢い付けたのが、米欧が震源地の金融危機です。米欧が誇った経済の仕組みは、実は脆弱だと暴露されたのです。

そして現在、中国やロシアは、絶好のチャンス到来とみているはずです。反グローバリズム寄りの偏狭な主張を、米国の大統領などが行っているからです。このチャンスを、逃すはずはありません。実際、今回のサミットも、BRICSの理想は開放性と包括性だと表明し、米国第一主義を暗に非難しました。

北朝鮮問題への現実的な反応

その偽善を指摘するのは簡単です。例えば中国市場は、まだ十分に開放されていません。とはいえ、経済や外交に限らずあらゆる公的場面では、理想や建前も(偽善だとしても)無意味ではありません。

問題の北朝鮮に関しても、核不拡散という理想を、国際社会は掲げ続けるべきでしょう。ただし、核保有国(図表2)の偽善または身勝手との面は消えません。また、インドなどへの拡散は既成事実です。

理想と現実の狭間で、BRICS(北朝鮮との対話重視)と米国(強硬路線)の足並みも揃いません。結局、他国の人命を奪ったりしない限り、核やミサイルの実験を武力で阻止するのは、極めて困難です。

金融市場は、そうした現実を受け入れつつあるようです。北朝鮮の核開発は、もちろん日本には脅威でしょう。しかし現実主義に徹する市場の材料としては、次第に影響力を弱めていくと見込まれます。

図表入りのレポートはこちら

https://www.skam.co.jp/report_column/topics/

 

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融市場の注目材料を取り上げつつ、表面的な現象の底流にある世界経済の構造変化を多角的にとらえ、これを分かりやすく記述します。
<本資料に関してご留意していただきたい事項>
※本資料は、ご投資家の皆さまに投資判断の参考となる情報の提供を目的として、しんきんアセットマネジメント投信株式会社が作成した資料であり、投資勧誘を目的として作成したもの、または、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
※本資料の内容に基づいて取られた行動の結果については、当社は責任を負いません。
※本資料は、信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。また、いかなるデータも過去のものであり、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。
※本資料の内容は、当社の見解を示しているに過ぎず、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。記載内容は作成時点のものですので、予告なく変更する場合があります。
※本資料の内容に関する一切の権利は当社にあります。当社の承認無く複製または第三者への開示を行うことを固く禁じます。
※本資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第338号
加入協会/一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会