日本の繁栄が続く理由

2017/02/15 <>

4期連続のプラス成長を達成

昨年10-12月期、日本の実質国内総生産(GDP)は前期比0.2%増(年率1.0%増)でした。4四半期(つまり1年)連続のプラス成長です。年間ベースでも前年比1.0%増と、小幅な回復を示しました。

昨年後半は、輸出の伸びが寄与しました。背景には、世界的な景気回復基調があります。米国は11四半期連続のプラス成長、ユーロ圏に至っては15四半期連続と、4年近くもプラス成長を続けています。

ただ、アベノミクスが掲げる成長目標は「実質2%」でした。結果はどうだったかと言えば、アベノミクスのもとでの4年間(2013年~2016年)の実績は平均1.1%と、目標の半分程度にとどまりました。

しかし、日本の近い将来を絶望する必要はないでしょう。元気づけられる点がいくつもあるからです。

インフレ率が下がり、消費が回復 

第一に、個人消費が回復しました。GDPで一番重要なこの項目は、消費税増税や円安を受け、2014年、2015年に減少が続きました。これが昨年は前年比0.4%増と、ついにプラスに転じました。

主因は、実質賃金(名目賃金からインフレ分を差し引いたもの)の増加でしょう(同0.7%増)。アベノミクスのもとでは初めてですが、円高へ振れたことから輸入価格が下落し、インフレ率が低下したおかげです。もはや、インフレが消費を促すという「リフレ」を、まじめに唱える人はいないでしょう。

問題は、再び過度な円安が進みインフレ率が急上昇しないか、ですが、可能性は低いでしょう。トランプ米大統領との「信頼関係」を裏切る円安誘導(日銀の追加緩和など)は、もう困難になったからです。

トランプ氏は、外交では軌道修正か? 

第二に、引き続き中国などアジア新興国の発展が見込めます。日本の景気回復のかなりの部分は、最大の貿易(輸出+輸入)相手である中国のおかげです。12月の中国向け輸出額は、過去最大となりました。

また、トランプ大統領は中国への強硬姿勢を見せていたものの、就任後はトーンダウンしています。先週には中国の習主席との電話会談で、台湾は中国の一部という中国側の主張に敬意を払いました。日米首脳会談後には「(米中関係は)非常に良くなる途上にあり、それは日本にも有益」と正論を述べました。

同大統領は、移民の入国停止などで国内の亀裂を深めています。支持率は下がり、弾劾(罷免)すべきと言う人の割合も約半分へ増えています。そのため、軌道修正が必要と悟ったのでしょうか。

変革よりも安定、尊敬よりも安全を

第三に、米欧が不安定であるのに対し、日本の政治は、相当安定しています。多くの人が、変革よりも現状維持を望んでいるからでしょう。よって現政権は思う存分、権力を振るうことができるでしょう。

先週末の日米首脳会談では、日本流の生き方を世界に披露することができました。人権など理想を掲げて尊敬を得ようとするのでなく、強国との間で事を荒立てるのも避け、当面の安全を確保しようというスタイルです。「他国第一」にも見える日本的姿勢は、西洋流のエゴイズムに一石を投じることでしょう。

これからも日本は、軍事では日米同盟にある程度は頼れそうです。経済ではアジアの発展にあずかれるでしょう。したがって少なくとも今の中高齢層までは、ほどほどの繁栄を享受し続けられるでしょう。

 

印刷用PDFはこちら

https://www.skam.co.jp/report_column/topics/

 

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融市場の注目材料を取り上げつつ、表面的な現象の底流にある世界経済の構造変化を多角的にとらえ、これを分かりやすく記述します。
<本資料に関してご留意していただきたい事項>
※本資料は、ご投資家の皆さまに投資判断の参考となる情報の提供を目的として、しんきんアセットマネジメント投信株式会社が作成した資料であり、投資勧誘を目的として作成したもの、または、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
※本資料の内容に基づいて取られた行動の結果については、当社は責任を負いません。
※本資料は、信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。また、いかなるデータも過去のものであり、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。
※本資料の内容は、当社の見解を示しているに過ぎず、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。記載内容は作成時点のものですので、予告なく変更する場合があります。
※本資料の内容に関する一切の権利は当社にあります。当社の承認無く複製または第三者への開示を行うことを固く禁じます。
※本資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第338号
加入協会/一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会