戦争と環境:気候変動問題では画期的な成果も

2022/11/21

戦争の出口は見えない

平和と良好な環境が保たれてこそ、世界経済は健全な発展をとげます。よって投資家も、広い視野を持つ必要があります。そうした視野に立つと、残念な動きと前向きな動きが混在しているように見えます。

最も憂慮すべきは、ロシア・ウクライナ戦争です。この残酷な戦争(図表1)の出口は見えず、気が滅入ります。また、欧米発の情報はウクライナ寄りなので、客観性にやや疑問があります。取材力の弱い日本メディアにも、あまり頼れません。そうした事情による実態把握の難しさが、不安を一層かき立てます。

G20の宣言は両論併記

こうした中、11月15・16日、インドネシアで20か国首脳会議(G20サミット)が開催されました。世界最高峰の会議、と言えるでしょう。ロシアもG20の一員であり、その外務大臣が今回参加しました。

最大のテーマは、ロシア・ウクライナ戦争についてでした。しかし採択された宣言には、ロシアのウクライナ侵攻を「ほとんどの国が強く非難した」と書くとともに、ロシアなどに配慮し「ほかの見解もあった」といった文言も加えられました。戦争終結に向けた打開策を、G20も十分に打ち出せなかったのです。

米中首脳会談は建設的

そのようにG20サミットでは戦争に関し実質的な成果が乏しく、予想されたこととはいえ、残念な結果になりました。ただ、サミットに付随して行われた2国間の首脳会談では、前向きな動きが示されました。

特に重要なのは、米国のバイデン大統領と中国の習主席の会談です。久々に行われたこの対面会談で、関係改善に向けて意思疎通を深めていく旨、米中の合意が得られたのです。世界の平和や経済にとり、建設的な結果と言えます(米中対立をあおる一部メディアなどにとっては、残念な動きかもしれませんが)。

COP27における議論

G20サミットと同じ頃、おそらくそれ以上に重要な国際会議が開かれました。国連気候変動枠組条約第27回締約国会議(COP(コップ)27)という、長い日本語名称を持つ会議です(11月6~20日、エジプトにて)。

ただCOP27は、開催前、やや盛り上がりに欠けました。現在は、資源高が各国経済を圧迫しています。よって、石炭などを用いてでも目先のエネルギー不足を緩和することが、多くの国において急務です。そうした背景などから、化石燃料の利用削減に関し、COP27では大きな進展を期待しにくかったのです。

日本を含む大国の責務

実際、合意文書では、化石燃料の段階的廃止に関し強い姿勢を示せませんでした。世界の気温上昇を産業革命前に比べ1.5℃以内に抑える、という目標の達成は極めて難しくなった、と言わざるを得ません。

とはいえCOP27は、画期的な成果も残しました。気候変動で「損失と被害」を受けた途上国を支援する基金の設立に関し、合意に至ったのです。日本を含む経済大国は、地球に甚大な負荷をかけつつ(図表2)、発展してきました。そうした国々は、途上国支援を含め、環境保護に対し大きな責務を負っています。

図表入りのレポートはこちら

https://www.skam.co.jp/report_column/topics/

 

 

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
しんきん投信「トピックス」   しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融市場の注目材料を取り上げつつ、表面的な現象の底流にある世界経済の構造変化を多角的にとらえ、これを分かりやすく記述します。
<本資料に関してご留意していただきたい事項>
※本資料は、ご投資家の皆さまに投資判断の参考となる情報の提供を目的として、しんきんアセットマネジメント投信株式会社が作成した資料であり、投資勧誘を目的として作成したもの、または、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
※本資料の内容に基づいて取られた行動の結果については、当社は責任を負いません。
※本資料は、信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。また、いかなるデータも過去のものであり、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。
※本資料の内容は、当社の見解を示しているに過ぎず、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。記載内容は作成時点のものですので、予告なく変更する場合があります。
※本資料の内容に関する一切の権利は当社にあります。当社の承認無く複製または第三者への開示を行うことを固く禁じます。
※本資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第338号
加入協会/一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会

このページのトップへ