オーストラリアで政権交代:勝敗を分けたのは何か?

2022/05/23 <>

異質な国だが

オーストラリアは、日本とは異質な国です。ただ、中国との付き合い方、経済成長と環境保護の両立など、似た課題もかかえています。よってオーストラリアの動きから、日本は学ぶべきことがあるはずです。

オーストラリア経済は、日本とは違い、豊富な資源や農産物に支えられています。政治は、二大勢力が激しく争っています。文化では、オーストラリアの場合、民族などの多様性を重んじているほか、夜遅くまで働くのが美徳といった風潮もありません。そうした文化は、日本もオーストラリアを見習うべきです。

総選挙が実施

ただ、政治面では、オーストラリアは必ずしも模範的とは言えません。保守連合(自由党・国民党)と労働党が二大勢力を形成していますが、双方とも内紛が絶えず、国民からあまり信頼されていないのです。

そうした背景もあり、5月21日に実施された総選挙は、やや盛り上がりを欠きました。また、保守連合は中道右派、労働党は中道左派ですが、選挙戦では、政策の違いがさほど明確になりませんでした。この点は、穏健な有権者の支持離れを恐れ、双方とも大胆な政策を示すことを控えた、との事情もあります。

前政権の実績

総選挙では結局、保守連合が議席を大きく減らし、大方の予想どおり労働党が第一党となりました(図表1)。9年ぶりの政権交代であり、23日の朝、労働党のアルバニージー党首が新首相に就任しました。

ただし、モリソン前首相が率いた保守連合の政策運営は、それほど悪かったわけではありません。減税やインフラ投資などが功を奏し、経済規模は昨年序盤に「コロナ前」を上回りました(図表2)。ウイルス対策では、厳しいロックダウンを迅速に行ったことなどで、米欧などに比べ犠牲者数は抑制されました。

敗北した原因

それでも今回の総選挙で与党が敗北したのは、モリソン氏への反感が一因です。例えば2019年には、南東部の町が森林火災に苦しむ中、同氏はハワイでクリスマス休暇を楽しみ、国民の批判を浴びました。

オーストラリアにおける森林火災や洪水の増加は、異常気象が大きな原因とみられます。それらを背景に、特に若い人々の間で、気候変動への危機感が高まっています。しかしモリソン政権は、石炭産業などへの配慮のため、この問題への対処は積極性を欠きました。この点も、選挙で与党に不利に働きました。

新政権の任務

さらに燃料高や、シドニーなどの住宅価格高騰に対する国民の不満も、与党の逆風となりました。高インフレを受け5月3日に利上げが始まったので、住宅ローン金利の上昇などが家計を一層圧迫しそうです。

よって新政権の任務は、最低賃金の引上げなどによる生活支援です。また、経済を支えるには、最大の貿易相手国、中国と適切に付き合うしかありません。かつ、環境対策を強化しつつも、産業への打撃を抑えねばなりません。いずれも容易な課題ではないものの、オーストラリアの成功を期待したいところです。

図表入りのレポートはこちら

https://www.skam.co.jp/report_column/topics/

 

 

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融市場の注目材料を取り上げつつ、表面的な現象の底流にある世界経済の構造変化を多角的にとらえ、これを分かりやすく記述します。
<本資料に関してご留意していただきたい事項>
※本資料は、ご投資家の皆さまに投資判断の参考となる情報の提供を目的として、しんきんアセットマネジメント投信株式会社が作成した資料であり、投資勧誘を目的として作成したもの、または、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
※本資料の内容に基づいて取られた行動の結果については、当社は責任を負いません。
※本資料は、信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。また、いかなるデータも過去のものであり、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。
※本資料の内容は、当社の見解を示しているに過ぎず、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。記載内容は作成時点のものですので、予告なく変更する場合があります。
※本資料の内容に関する一切の権利は当社にあります。当社の承認無く複製または第三者への開示を行うことを固く禁じます。
※本資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第338号
加入協会/一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会