東南アジア取材報告③:シンガポールは未来に向かって走る

2020/01/20

小さな国の巨大な存在感

過去にしがみついている人は、東南アジアは日本よりも格下、と思っています。しかしそんな人も、シンガポールは別格、と認めるはずです。この国が先進的であることは、覆い隠しようがないからです。

シンガポールは、人口が日本の20分の1以下という小さな国です。しかし一人あたりの経済規模では、日本を追い越しました(図表1)。東西文明の懸け橋としての存在感も、日本をしのいでいます。それが可能なのは、中国系民族が中心でありながら、言語などは旧宗主国・英国の影響下にあるためです。

「ミニ中国」の成功という現実

ただ、シンガポールの成功は、欧米流のリベラリズム(自由主義)に対し、不都合な現実を突きつけます。つまりこの国の発展は、言論や集会の自由を制限し、全体主義的に国家を運営した結果なのです。

リベラル派の多くは、欧米式の民主政を採用しなければ先進国になれない、と信じています。そして、経済はおおむね自由、政治活動は不自由、という矛盾した中国式の体制は持続不可能、と主張します。ところが「ミニ中国」と言えるシンガポールは、そうした体制で現に平和と繁栄を築いているのです。

香港のデモに対する微妙な立場

興味深いのは、香港の反体制デモに対する姿勢です。シンガポールと香港は様々な点で似ており、純粋な民主政でない点もその一つです。そのためシンガポール人は、香港の動きを非常に注視しています。

香港に関し、欧米などでは「民主派が正義」という論調です。他方、シンガポールでは「デモが秩序を乱している」という論調なのです。特に政府は、反体制デモが自国に波及することを恐れています(ただ、シンガポールでは住宅政策などが成功しているため、社会への不満からデモが起こる可能性は低い)。

アジアの誇る偉人、リー・クアンユー初代首相

シンガポールを知るには、「建国の父」リー・クアンユー氏を知らねばなりません(ただし、同氏の自伝は、この地を一時占領した日本軍の極悪ぶりを描いているので、事実から目を背けたい人には不向き)。

同氏は、卓越した知力と指導力でシンガポールの基礎を築き、発展させた、戦後アジアの代表的人物です。たしかに、大衆迎合主義に陥りやすい民主政の欠点を認識し、強権的な手法も用いました。しかし公平無私で、情熱あふれる人物であったことは間違いなく、冷徹な独裁者というイメージは誤りです。

弱点を見据え、それを前向きな力に

今のシンガポールの繁栄、勤勉な国民性、汚職の少なさは、リー・クアンユー氏の遺産です。そして、生前の同氏がそうだったように、人々は自国の弱点を常に見据え、それを前向きな力に変えています。

すなわち、資源を欠く小さな国である以上、人の交流や貿易、新技術の導入に関しオープンな国になるしかない、というのが国民共通の決意です。また、歴史の浅い国だからこそ、未来に向けて走り続けるしかありません。昔の思い出にふける保守的な国がシンガポールに追い越されたのは、全く当然です。

 

図表入りのレポートはこちら

https://www.skam.co.jp/report_column/topics/

 

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
しんきん投信「トピックス」   しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融市場の注目材料を取り上げつつ、表面的な現象の底流にある世界経済の構造変化を多角的にとらえ、これを分かりやすく記述します。
<本資料に関してご留意していただきたい事項>
※本資料は、ご投資家の皆さまに投資判断の参考となる情報の提供を目的として、しんきんアセットマネジメント投信株式会社が作成した資料であり、投資勧誘を目的として作成したもの、または、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
※本資料の内容に基づいて取られた行動の結果については、当社は責任を負いません。
※本資料は、信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。また、いかなるデータも過去のものであり、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。
※本資料の内容は、当社の見解を示しているに過ぎず、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。記載内容は作成時点のものですので、予告なく変更する場合があります。
※本資料の内容に関する一切の権利は当社にあります。当社の承認無く複製または第三者への開示を行うことを固く禁じます。
※本資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第338号
加入協会/一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会

このページのトップへ