2020年の予想:世界経済の情勢は昨年よりも良好

2020/01/07 <>

① 波乱要因は、中東情勢

昨年は、多くの人の予想に反し日米の株価が20%前後も上昇するなど、投資家の視点で言えば幸運な1年になりました。今年はそれには及ばずとも、株式投資などでまずまずの収益が見込めるでしょう。

しかし油断は禁物です。それを知らしめたのが、いま激化しているイランと米国の対立です(→株安・原油高・円高が一旦進行)。直ちに戦争になるとは考えにくいものの、今年も中東情勢は最大の脅威です。

② 注目イベントは、米大統領選

米政権の強硬ポーズは、今年11月の大統領選が背景にあります。北朝鮮への融和路線などをみて、トランプ大統領は弱腰だという不満が、同大統領の支持基盤である保守強硬派内で募っているのです。

ただ、再選を目指すトランプ氏が最もアピールしたいのは、米経済の堅調さです。そしてよほど景気が悪化しない限り、再選は固そうです。よって、景気や株価に害悪を及ぼす戦争までは望んでいません。

③ 朗報は、米中「貿易戦争」の一時休戦

「貿易戦争」でも同様です。昨年終盤の株高は、米中の部分合意(追加関税の撤回等)を投資家が好感したことが主要因です。それを裏切って米政権が再び関税攻撃を仕掛ける可能性は、高くありません。

米中の対立緩和は、世界経済への朗報です。実際、中国の生産活動には、すでに安定化の動きがみられます。これらを受け、世界全体の今年の経済成長率は、昨年(3%程度)をやや上回ると予想されます。

④ 留意すべきリスクは、原油高・物価高

とはいえ、中国の高度成長は一巡したため、今年は6%の成長率を保つのが精一杯でしょう。また、成熟国である米国、ユーロ圏、日本は、それぞれ2%台、1%台、0%台の低成長にとどまりそうです。

景気を支えるべく、各国は超低金利の金融環境を維持する見込みです。ただ、その前提はインフレ率が低位であることです。それだけに、原油高(→物価高、図表1)をもたらす中東危機が警戒されます。

⑤ 基本シナリオは、緩やかな株高

もっとも、米中の部分和解や世界的な金融緩和を受け、今年の日本株や米国株は、年間で最大10%程度の上昇を期待してよいでしょう。ただ、一番の問題は、昨年の株価が上がり過ぎたことだと言えます。

そのため、中東の紛争などを理由として、一斉に利益確定売りが広がる場面がしばしばありそうです。そのような場面では、円高も進みやすくなります。日本円は依然、避難先通貨とされているからです。

⑥ 有望とみられる投資先は、東南アジア株とリート

それらを踏まえると、今年は、出遅れ感の強い東南アジア株(図表2)が投資候補となり得ます。安定的な分配金利回りが見込め、かつ円高の影響を受けにくい、国内のリート(不動産投信)も有望です。

そうした戦略以上に重要なのは、昨年の教訓です。つまり、懸念材料が多数ある中でも、人々と権力者が株高を熱望し、政策もそれを支援すれば(利下げなど)、株価などは結局上がる可能性が高いのです。

 

図表入りのレポートはこちら

https://www.skam.co.jp/report_column/topics/

 

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融市場の注目材料を取り上げつつ、表面的な現象の底流にある世界経済の構造変化を多角的にとらえ、これを分かりやすく記述します。
<本資料に関してご留意していただきたい事項>
※本資料は、ご投資家の皆さまに投資判断の参考となる情報の提供を目的として、しんきんアセットマネジメント投信株式会社が作成した資料であり、投資勧誘を目的として作成したもの、または、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
※本資料の内容に基づいて取られた行動の結果については、当社は責任を負いません。
※本資料は、信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。また、いかなるデータも過去のものであり、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。
※本資料の内容は、当社の見解を示しているに過ぎず、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。記載内容は作成時点のものですので、予告なく変更する場合があります。
※本資料の内容に関する一切の権利は当社にあります。当社の承認無く複製または第三者への開示を行うことを固く禁じます。
※本資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第338号
加入協会/一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会