欧州取材報告②:EUの中心で、欧州の奥深さを学ぶ
新旧の共存
ベルギーの首都ブリュッセルは、欧州連合(EU)の実質的な「首都」と呼ばれます。古さと新しさ、喧騒と秩序が共存するこの街を訪れると、欧州の過去、現在、未来について様々な思いが去来します。
15世紀頃の面影を残すブリュッセルの旧市街(写真1)へ行けば、歴史の重みが感じられます。一方でブリュッセルには、EUの法案作成や法の施行を担う欧州委員会の本部(写真2)など、EUの機関が数多く置かれています。近未来的なそれらの威容をみると、欧州統合にかける決意が伝わってきます。
なぜブリュッセルなのか?
また、ブリュッセルでは外国生まれの人が過半を占めますが(図表1)、おおむね調和と活気を保っています。国々の協調と繁栄を目指すEUの首都として、これ以上にふさわしい国際都市はありません。
ただ、ここに本部が置かれたのは、EUの前身である欧州経済共同体(EEC)を設立した国々の妥協の産物でした。アルファベット順で筆頭に来るBelgiumにとりあえず本部を置こう、となったのです。しかし「首都」としてのブリュッセルの適切さが認められるにつれ、これが定着し現在に至っています。
トップ人事にみるEUの進化
そして今、EUの歴史の中で画期的なことが起こっています。EUで最強の職である欧州委員会委員長として、ドイツの前国防相、フォン・デア・ライエン氏が欧州議会で承認されたのです(11月就任)。
ライエン氏は、EU初の女性委員長となります。「女性の活躍」で世界をリードする欧州が、それを一段と推し進めたのです。加えて、ドイツ人の委員長は約50年ぶりです(当時はEEC)。侵略戦争の反省もあり控えめな姿勢に徹してきたドイツが、ついに方向を転換し、自己主張に乗り出すのでしょうか。
ドイツとフランスの協調に期待
もっともライエン氏はブリュッセル生まれの国際人で、その思想はナショナリズムからは程遠いものです。欧州の団結が求められる中、頼もしい(ほかの国々からみると手ごわい)委員長になるでしょう。
ライエン氏はそのような人物なので、マクロン仏大統領からも支持されています。同時に同大統領は、フランス人のクリスティーヌ・ラガルド氏を欧州中央銀行(ECB)総裁に指名することに成功しました(11月就任予定)。国際通貨基金(IMF)の専務理事として著名な同氏も、視野の広い女性です。
EU統合は長い目で見守るべき
こうしてみると欧州は、ドイツとフランスの主導で、基本的な方向としては統合を深化させていく、と見込まれます。ただし、欧州統合はあくまで長期のプロジェクトであり、急ぐべきではありません。
今やEU内は簡単に移動することができ、ユーロが広く使えるので、統合の利便性はよく実感できます。しかし一方、国籍色を排除したEU本部などからは、無機質な冷たい印象も受けるのです。よって欧州は、国という古い概念とEUという新しい枠組みを、向こう数百年はうまく共存させるのでしょう。
図表入りのレポートはこちら
https://www.skam.co.jp/report_column/topics/
※本資料は、ご投資家の皆さまに投資判断の参考となる情報の提供を目的として、しんきんアセットマネジメント投信株式会社が作成した資料であり、投資勧誘を目的として作成したもの、または、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
※本資料の内容に基づいて取られた行動の結果については、当社は責任を負いません。
※本資料は、信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。また、いかなるデータも過去のものであり、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。
※本資料の内容は、当社の見解を示しているに過ぎず、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。記載内容は作成時点のものですので、予告なく変更する場合があります。
※本資料の内容に関する一切の権利は当社にあります。当社の承認無く複製または第三者への開示を行うことを固く禁じます。
※本資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。
しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第338号
加入協会/一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会