投資で勝てない理由(後編)
こんにちは、石田です。
今日は前回に続き投資家(トレーダー)に向けた「投資で勝てない理由(後編)」をお送りします。
なぜ、トレードルールがない(守れない含む)と「投資で勝てないのか?」科学的に解明したいと思いますが、前回(前編)をご覧になっていないと意味が分からない部分があるかもしれませんので興味がある方は前回も遡ってみてください。
トレードルールがない(守れない含む)状態というのは、「どうなったら買うのか?」「どうなったら売るのか?」が決まっていない状態なので、「サイコロを振って投資するのと同じ状態」です。
偶数が出れば「買い。」奇数が出れば「売り。」という作業と同じということですね。
サイコロと同じであればイメージしやすいと思いますが、偶数が出るか、奇数が出るかは試行回数が増えれば増えるほど50%へ集約されていきます。
2分の1ということです。
つまり、トレードルールがない(守れない含む)状態もやればやるほど(トレードすればするほど)「勝つ確率と負ける確率は同じ(50%、2分の1)」になります。
このようにお話しすると「それなら勝ち負けの損益も同じになってプラマイゼロ?」と思うかもしれませんが、そうはなりません。
*今回は「売買手数料」は無視してお話しします。
プラスマイナスゼロになるというのは、「勝つとき(利食い)も負けるとき(損切)も、共に1000円を実行した場合」の話です。
しかし、トレードルールがない状態というのはいくらで利確する、いくらで損切りする、というのがない状態なので、どうなるかというと・・・。
ルールがないので「人間の本能に従って行動する」事になります。
そう、「利益は早くほしい!でも損はできるだけしたくない!」という行動を起こすので、少しでも利益が出れば慌てて利益確定し、損が出始めたら「何とか買値まで戻ってほしい!」と願い始め、我慢して我慢して最終的に「予定(本来は1000円)よりも大きな額で損切りする」事になります。
ということは「300円で利食いして-1500円で損切りする(例)」という行動を繰り返すイメージ、ということです。
ここで比較すると分かりますが、トレード回数が全部で20回だとしましょう。
「勝つとき(利食い)も負けるとき(損切)も、共に1000円を実行した場合」であれば、50%の出現率なので「利益10000円、損失10000円」となり、プラスマイナスゼロです。
しかし、「300円で利食いして-1500円で損切りする(例)場合」であれば、50%の出現率なので「利益3000円、損失15000円」となり、差額はマイナス12000円です。
この1クールが10回繰り返されるとマイナス12万円、100回繰り返されてマイナス120万円となります。
どうでしょう、これが「トレードルールがない(守れない含む)と投資で勝てないメカニズム」です。
前編と後編通して読んでいただければ、この状態から脱するためには「どうすればよいか?」はわかりますよね、まず、「人に口で説明できるトレードルールを作る、もしくは学ぶ」こと。
そしてどのルールで投資を行っていくのかが決まったら「そのルールを守る習慣をもつ」ことです。
ここまでできれば、とりあえず負けることはなくなる(プラスマイナスゼロ)ので、一旦このステージに上がってください。
そして次のステップとして今度は「プラスマイナスゼロの状態からプラスの状態を作る」へ入っていきます。
ここでは「損小利大を確実に実行する」を習得します。
もちろん、ルールによっては逆の損大利小でもプラスを残すことはできますが、こちらの方がハードルが高いやり方が多いのでまずは損小利大をマスターする方から始めることをお勧めします。
それではまた!
実は、「買いサインが表示されたら株を買うだけ」そんな投資法があります。
その投資法は、株価が下落しても気にせず、損切りせずに毎年20%の利益を狙っています。しかも、難しいことなど一切していません。
もちろん、年利20%というのは目指す数字であり、年利20%が絶対ではありません。当然ながら相場状況によって利回りは変動しますので。
そうは言っても、私自身の経験上、年利20%を毎年目指していけます。
では、一体どうやって損切りをせずに年利20%を目指すというのか?
ただ、ナンピンのように買い下がっているだけじゃないのか?
そのサインとやらは一体なんなのか?
今、あなたの頭には、色々と疑問が浮かんでいると思います。その疑問に答えているインタビュー映像があります。
以下のバナーをクリックして「損切りせずに年利20%を目指す方法」を確認してください。