自分や自分に関係の深い人が〇年後何歳になっているのか?
こんにちは、石田です。
さて、それにより自宅に居る時間が多くなっているのではないでしょうか?
そんな時にぜひ取り組んでもらいたいのが「未来年表の作成」です。
これをやるだけで人生の計画が劇的に変化します。
未来年表とは簡単に言うと「自分や自分に関係の深い人が〇年後何歳になっているのか?」一目で確認できるツールです。
一番左の列に日付、その日付に沿う形でその隣の列に自分の年齢、さらにその隣の列に「信頼関係が築けている関係の深い人(家族など)の年齢」を入力して作成します。
そして各年(歳)、もしくは各月の行の備考欄に補足事項として「イベント」を加えていくとその場面で予想される「行事ごと」やその場面での「予想支出」などが事前に(現時点で)わかります。
子供が大学に入学する、とか、車を買い替える時期、とか、他県への引っ越し準備や大きなお金が動く場面なども見えてきます。
お金が絡むことであれば、蓄えが切り崩される場面や、それまでの積み立て貯蓄計画なども今から忘れずに取り組めるのでその場面で慌てなくて済みますよね。
でもそれだけだと「人生が劇的に変化する!」というのはちょっと大げさな気がしますよね。
実は上記とは別に人生を劇的に変化させるための「入力すべき補足事項が2つ」あります。
1つは「仕事関係の人物の年齢やイベント」です。
例えば自分と年の離れた上司などの年齢を記入すると「その上司が定年退職するタイミング」が見えたりするので、今より上のポストを狙うために「何を働きかけ、どう努力しなければならないのか?」今の段階で事前に計画を立てたり準備を始めることができます。
また、取引先の取締役などの年齢を入力することで「あらゆる重要な事柄が見えたりする」ので、あえてこれ以上は触れませんがそのタイミングに合わせて準備を進めることができるでしょう。
これが自分の人生を劇的に変化させる重要な項目の一つとなります。
そしてもう一つの項目ですが、、、例えば、私と同じような「自由人になる」など、「自分の価値観を満たすための重要な生き方の夢(目標)」を「どのタイミングでスタートするのか入力する」です。
私もいきなり自由人になったわけではなく、不労所得を増やしたり、固定費を極力減らすなど年単位で時間をかけて準備を行いました。
同じように自分の目標を達成するためには時間のかかる準備が必要かと思います。
何も考えずに日々を生きれば未来に何か大きく結果が変わることはありません。
確実に目標を達成するために未来年表を利用して現実的な計画を立てて今から行動していこう。
そうすれば人生は劇的に変化する。ということですね。
興味がある方はお休みなど時間があるときにでも取り組んでみてください。
この他にも投資で勝つには知っておくべきことがあります。
それは、「負ける投資家の共通点」です。この共通点を知らないと本当は勝てていた売買も損切りで終わってしまいます。
なぜ損をする投資家がいる一方で、毎月勝ち続ける投資家がいるのか?
この疑問の答えを「負け組投資家 4つの共通点」としてまとめました。
以下のページから確認してください。
↓
負け組投資家 4つの共通点
石田信一

コラム&レポート Pick Up
相場見通し

投資アイディア



プロの見方


