具体的に不安を抱えている人は少ない
こんにちは、石田です。
さて、自分の日々の生活に対して不安を抱える人は大勢います。
その不安の原因は、ほぼ「金銭面」です。
目の前に見える不安は「仕事がなくなったらどうしよう」とか、形を変えている場合はありますが、それは結果的に「金銭面」というわけです。
では、この不安や恐怖を克服する方法はないのでしょうか?
答えは「もちろんあります」ので、その方法をこれから説明します。
金銭面の不安を抱える方の多くは「ただ漠然と不安を抱えているだけ」で、「具体的に不安を抱えている人は少ない」のです。
なので、まずは金銭面に対して「具体的な不安」にすることから始めます。
不安を抱える人の現在のパターンは2種類あり、
・今はとりあえず普通に生活している
・今もすでに金銭面で苦しく、貯金を切り崩したり借金しながら生活している
です。
両者ともに説明するとなると紙面が足りないので、今日はより緊急度の高い後者に的を絞ります。
なので、具体的な不安とは「今の生活を維持するために、実際にいくら足りないのか?」を確認することです。
確認方法は、本来であれば「収入」から「支出」を引いて計算しますが、現時点ですでにマイナスの場合は、単純に
・毎月いくら借金が増えているのか?
・毎月いくら貯金を切り崩すのか?
が、具体的な足りない金額ということになります。
具体的な「足りない金額」が確認出来たらその足りない金額を「どうやって穴埋めするのか?」を考えます。
この時の穴埋め方法を考えるときのコツですが「入」と「出」の両方からアプローチするのが正しいやり方です。
つまり、収入を増やすことだけを考えるのではなく、現在の支出をどうやって減らすか?も同時に考えるということです。
ここまでの話を聞いて「う~ん、でも、実際に収入を増やすことなんていきなりできるわけじゃないし、そんなことで効果があるのかな?」と感じるかもしれません。
しかし、これには面白いカラクリがあるので大丈夫です。
実は人間は知らないものに対して不安を感じるという習性があるのです。
つまり、結果が良くないものであったとしても「具体的に知ることによって不安が和らぐ」ようになります。
さらに追加で「より不安を克服するコツ」もあります。
その方法とは、、、
考えた穴埋め方法に対して「実際に行動を始めて止まらないようにする」という方法です。
これも人間の習性を利用したものですが、穴埋め方法がうまくいこうがいかまいが、、、「それに向かって実際に行動をしている最中には不安を感じない」のです。
言い換えれば「行動を止めると不安が出てくる」ので、「行動し続けることが肝となる」ということです。
できるだけ細かく計画を立て、「昨日はコレをした、今日はコレをする、明日はコレをする・・・」と毎日穴埋めに関連する何らかの行動を続けていればほぼ不安を感じることはありません。
金銭面で不安を感じてストレスがかかっている、という方はぜひ実践してみてください。
この他にも投資で勝つには知っておくべきことがあります。
それは、「負ける投資家の共通点」です。この共通点を知らないと本当は勝てていた売買も損切りで終わってしまいます。
なぜ損をする投資家がいる一方で、毎月勝ち続ける投資家がいるのか?
この疑問の答えを「負け組投資家 4つの共通点」としてまとめました。
以下のページから確認してください。
↓
負け組投資家 4つの共通点
石田信一

コラム&レポート Pick Up
相場見通し



投資アイディア



プロの見方


