21世紀型企業の条件

2012/03/19

カルビーの松本晃会長兼CEO話を聴いた。松本氏は伊藤忠商事に21年いて、45歳の時に一区切りつけた。23社からスカウトの話があったが、その中からジョンソン&ジョンソン(J&J)を選んで入った。

J&Jの日本法人の社長を9年務め、60歳でまた区切りをつけた。J&Jの理念はクレド(Credo)にすべて込められており、何かあればクレドに戻る(Back to our Credo)が基本である。クレドは世界で最も優秀なドキュメントである、と松本氏はいう。

J&JのOur Credo(我が信条)は4つから成り立っている。第1が全ての顧客に対する責任、第2が全社員に対する責任、第3が地域社会に対する責任であり、第4が株主に対する責任である。

顧客に対する責任では、質の高さ、適正な価格、迅速・正確、取引先への適正な利益提供をあげている。社員に対しては、世界中で共に働く男性、女性に安心、公正、家族への配慮、平等の機会、そして有能な管理者の任命をあげている。地域社会に対しては、社会、健康、教育への寄与、環境の保護と適切な租税の負担をあげている。株主に対しては、健全な利益、革新的な企画、逆境に備えた蓄積、株主への正当な報酬をあげている。順番でいえば、株主は4番目である。

松本会長は、21世紀型企業の条件として、次の5つをあげている。(1)クライシス・マネジメントができること、(2)コンプライアンス(法令順守)がなされること、(3)コーポレート・ガバナンスができていること、(4)CSR(企業の社会的責任)をしっかりやっていること、(5)ビジネス・リザルト(業績)を出すこと、である。(5)の業績の結果を出すには、(1)~(4)ができていないと無理で、(1)~(5)の掛け算で企業の価値が決まる。これを一発でカバーしているのがクレドであるという。

クライシス(危機)には、天災やその会社に起きる事件など、さまざまなものがありうる。これにはキープロセスがあり、1)顧客優先、2)情報開示、3)率先垂範、4)スピード、5)再発防止の順に進める必要がある。情報開示で重要なことは、組織のトップとボトムの情報と同じにしておくこと、組織のもつ情報を顧客の情報にもしておくことである。再発防止とは、ビジネスの再構築そのものなので、本格的にやる必要がある。

コンプライアンスは、交渉の余地なし(non-negotiable)である。悪法も法で、有無をいわさず守ることである。ちょっとした悪いことでも、悪の大小で判断してはならないのである。さらに、瓜田に沓を納れず、李下に冠を正さず(瓜畑でくつを履き変えず、スモモの木の下では冠を直さず)という例えのように、疑われるようなことをやってはならない。

クレドの中にある「その行動は公正、かつ道義に適ったものでなければならない」(Their actions must be just and ethical.)で、ここでいうjustとは神の前に正しいことであり、ethicalは法律に関わるコンプライアンスではなく、倫理そのものである。

コーポレート・ガバナンスでは、社外取締役が鍵である。会社の業務を執行する執行役(日本では大半が取締役)を取り締まるのが取締役であり、米国の会社では社外取締役が重要な役割を果たしている。オリンパスでは、取締役会が機能していなかったわけで、これが日本企業にとって最大の課題である。カルビーの場合は7人の取締役のうち、執行を担当する松本会長(CEO)、伊藤社長(COO)以外の5人はすべて社外取締役である。

CSRについては、クレドの3番目に位置付けられている。J&Jのクレドは、今から69年前の1943年に出来ており、以来全く変わっておらず、経営もぶれていない。ビジネス・リザルト(業績)については、何より稼ぐことである、そして、税金を払え、と強調する。松本会長はJ&Jでの実績と経験を、今カルビーで発揮している。その経営手腕は、実に興味深い。

株式会社日本ベル投資研究所
日本ベル投資研究所は「リスクマネジメントのできる投資家と企業家の創発」を目指して活動しています。足で稼いだ情報を一工夫して、皆様にお届けします。
本情報は投資家の参考情報の提供を目的として、株式会社日本ベル投資研究所が独自の視点から書いており、投資の推奨、勧誘、助言を与えるものではありません。また、情報の正確性を保証するものでもありません。株式会社日本ベル投資研究所は、利用者が本情報を用いて行う投資判断の一切について責任を負うものではありません。