アリババ・グループのIPOとソフトバンク

2014/09/26

飛び石の祝日を挟んだ今週の国内株市場ですが、日経平均は結果的に年初来高値を更新した先週末(9月19日)の水準を維持しているものの、やや値動きの荒い展開となっています。その中でも、週初の下落局面において、日経平均への寄与度が大きいソフトバンク株の下げが目立ちました。

そのソフトバンク株は、米国株市場への大型IPOで注目された阿里巴巴(アリババ)グループに絡んで先週末まで急上昇していました。昨年末のザラ場高値(9,320円)には届かなかったものの、アリババの公開価格がほぼ固まった辺りから上昇のピッチが速まり、19日の終値は8,740円となりました。2012年3月末の株価が2,447円でしたので、先週末までに株価は約3.6倍になったわけです。

ただ、ソフトバンクの業績面をざっくり見てみると、2012年3月末時点と2015年3月末予想との比較では、売上げが約2.6倍、純利益が1.7倍になるため、業績の伸びよりも株価の上昇の方が大きいことが分かります。株価は理論上、その企業の「稼ぐ力」と「保有する資産価値」で計られますので、ここ直近のソフトバンク株の上昇は、保有するアリババ株の資産価値に拠る所が大きいと思われます。

アリババの初日の取引は、公開価格68ドルに対して、初値は92.70ドル、高値は99.70ドル、終値は93.89ドルで、「市場最大のIPO」は幸先の良いスタートだったと言えますが、ソフトバンクはアリババ株を多く(32.4%)保有しています。また、ソフトバンクの孫社長は「アリババ株を売却するつもりはない」と述べており、ソフトバンクの株価は今後、アリババの株価や業績動向の影響も受けることになりそうです。

アリババの2015年予想PERは、初日終値(93.89ドル)時点で約32倍です。中国のネット企業でライバルでもある騰訊控股(テンセントHD) の約30倍よりもやや高く、米フェイスブックの約35倍よりもやや低い水準で、特に割安感や割高感はない状況と言えます。となると、アリババの株価は今後の成長次第になります。

電子商取引の分野において、中国国内で圧倒的なシェア(約80%)を誇るアリババの足元の業績は好調で、今後も高い利益率による成長が続くという見方が多数派ですが、とはいえ、今のところ業績にあまり影響の出ていない中国景気の減速傾向が長期化することで、今後影響が出ないとも限りませんし、テンセントHDなどのライバルの台頭による価格競争、海外の事業拡大を急ぐことによる初期費用などが利益圧迫要因となりかねないことには留意しておく必要はありそうです。

楽天証券株式会社
楽天証券経済研究所 土信田 雅之が、マクロの視点で国内外の市況を解説。着目すべきチャートの動きや経済イベントなど、さまざまな観点からマーケットを分析いたします。
本資料は情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。
銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
本資料の情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本資料の記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本資料の記載内容は、予告なしに変更することがあります。

商号等:楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者
加入協会:
  日本証券業協会
  一般社団法人金融先物取引業協会
  日本商品先物取引協会
  一般社団法人第二種金融商品取引業協会
  一般社団法人日本投資顧問業協会

このページのトップへ