D.A.コンソーシアムHD(6534)の決算はインターネット関連事業好調で売上・営業利益とも2ケタの増収増益を達成

2017/06/01



btn03_hvdbtn01_hvdbtn02_hvd

説明会開催日:2017年5月19日
代表取締役社長 矢嶋 弘毅氏

 

◎決算概要と業績予想
・売上は前期比27.5%増の1847.7億円、営業利益は36.9%増の69.2億円とそれぞれ2ケタの増収増益を達成
・2月開示の業績予想に対し、営業利益は上方修正
・DAC関連会社株式の評価損として、営業外費用29億円を計上。経常利益および親会社株式に帰属する当期純利益は下方修正
・今期の配当予想は15円とし、前期より増配
・アイレップは決算期変更に伴い、15ヶ月の変則決算
・2018年3月期通期業績は、売上は前期比10.9%増の2050億円、営業利益は3.9%増の72億円を予想

 

◎子会社の状況
▽DACグループ
・売上高・営業利益ともに前年比2ケタ増収・増益を達成
・関連会社株式の減損処理により、営業外費用29億円を計上したため、経常利益は前年比37.6%
・コミュニケーションメディア・動画広告が引き続き好調に推移
▽アイレップグループ
・売上高1,052億円、営業利益24億円と大幅増収増益を達成
・DACとの事業連携により、ソーシャルメディアの取り扱いが大幅拡大
・決算期を3月に変更したため、2017年3月期は15ヶ月の変則決算

 

◎2018年3月期方針
▽効率化によるシナジー効果
・上場コスト、統合に係る弁護士費用/FA費用分は前年度比削減
・人員は採用継続
・事務所の再構成、引っ越し等に係る費用は一時的に増加
▽既存領域の競争力強化
・パートナー事業(DAC)とクライアント事業(アイレップ)のスキルセットを再構成し、各事業分野を明確化
・パートナー事業(DAC)は各注力分野で組織を再編し対応強化
・クライアント事業(アイレップ)は収益性向上へ向けた取り組み
▽成長分野への投資
・データドリブンマーケティング – 優良なデータホルダーとの連携強化等、データ利活用の更なる促進
・コンテンツマーケティング – デジタルブランディングに特化した専門組織『ブランドマーケティング本部』をDAC内に設立
・グローバル – 中国、インドネシア、タイを重点地域と定め、DAC/アイレップ共同のグローバル対応チームを組成

 

 


株式会社i‐Cue(アイキュー)
決算中継「社長のビジョン」   株式会社i‐Cue(アイキュー)
上場会社が投資家向けに実施する会社説明会。ほとんどの会社では、トップの社長から、直接成長ストーリーや将来ビジョンについての説明を聞くことができます。個人投資家にとって、投資判断を左右する情報を読み取れる欠かせない機会となっています。
【各企業の動画一覧ページはこちら】
免責事項
当社の将来についての計画、戦略及び業績に関する予想と見通しの記述が含まれています。これらの情報は現在入手可能な情報による判断及び仮定に基づき算出しており、今後の事業内容等の変化により実際の業績等が予想と大きく異なる可能性がございます。
運営会社:株式会社i‐Cue(アイキュー)
Copyright 2015 i‐Cue Inc.All Rights Reserved.

このページのトップへ